例年130万人を超える来場者を誇る千代田のさくらまつり!
公共交通機関でのアクセスが良く、東京都内でも有数の桜スポットです☆
今回はこちらのさくらまつりについて詳細をご紹介します♪
Contents
千代田さくらまつりとは?
出典;千代田区観光協会
東京都千代田区にあるのが千鳥ヶ淵公園、緑道、外濠公園といった大規模な公共施設☆
さくらの時期だけでなく、年間を通して人気の場所です(^^)
千鳥ヶ淵の桜は3月下旬~4月上旬が見頃☆
毎年その時期に「千代田さくらまつり」というイベントが行われています。
桜の種類は日本で最も有名なソメイヨシノが多く、千鳥ヶ淵緑道には約260本、千鳥ヶ淵公園には約170本、外濠公園周辺には約730本といわれています。
ものすごい本数ですよね!
一斉に咲き誇る姿はとっても美しいですよ~☆
今年の開催情報
【開催時期】例年3月下旬~4月上旬
【開催場所】千鳥ヶ淵 東京都千代田区北の丸公園1-1
【問い合わせ先】03-3556-0391(千代田区観光協会)
昨年2019年は3月27日~4月7日に開催されました。
今年も同様の時期に開催される予定です。
桜を見られるスポットと交通手段!
千鳥ヶ淵を中心に、いろいろな場所で桜が見られます☆
各場所へは公共交通機関で行くことをおすすめします♪
場所と最寄り駅について
★千鳥ヶ淵緑道
千鳥ヶ淵緑道はナンバーワンの混み具合!
数年前には入場規制がかかったこともあるという場所!
遊歩道側と皇居側、両側に桜並木が広がり美しい光景☆
出典;千代田区観光協会
【最寄り駅】九段下駅から徒歩5分
★千鳥ヶ淵公園
ソメイヨシノだけではなく、ヤエザクラやシダレザクラ他、いろいろな桜が楽しめるのが特徴です!
この投稿をInstagramで見る
【最寄り駅】半蔵門駅から徒歩5分
★外濠公園(そとぼりこうえん)
外濠公園は、桜並木が2km続いているおり、桜の木の本数はなんと240本にも及びます!
ゆっくり歩いてお花見をしたい方におすすめ♪
この投稿をInstagramで見る
【最寄り駅】四ッ谷駅、飯田橋駅、市ヶ谷駅
車で行く場合
一ツ橋ICから車で6分
さくらまつり開催期間中は道路も終日混み合うため、車を利用しての来場はおすすめしません><
駐車場情報!
どうしても車で!という方におすすめな駐車場はこちら!
ダイヤモンドホテル駐車場(駐車可能台数41台)
【料金】30分400円
半蔵門ビル駐車場(駐車可能台数30台)
【料金】30分300円
リパーク麹町1丁目第2(駐車可能台数30台)
【料金】20分500円
比較的駐車可能台数が少ないため、事前に予約をしておくことをおすすめします!
こちらから予約しましょう♪
予約が面倒な方は、少し離れた駐車場へ停めるのもおすすめ!
こちらの駐車場は大規模なので停められる可能性が高いです☆
東京ミッドタウン日比谷駐車場(駐車可能台数290台)
【料金】30分300円 ※千鳥ヶ淵公園まで徒歩29分
桜の見ごろ☆混雑状況は?
出典;ウェザーマップ
ウェザーニュースの地図では3月20日とされていますが、現時点での開花予想は3月18日となっています。
満開は3月26日です。
昨年よりは早く開花する予定ですので、さくらまつり自体も前倒しになる可能性が高いです!
桜が満開に近づくにつれて人出は多くなります。
開花~満開の時期もおすすめですが、散り際の時期も美しく、おすすめですよ~(^^)
最も混雑をするのはさくらまつり期間中の土日!
平日であれば少し人が減るので、混雑が苦手な方は平日に行きましょう!
お花見する場所☆
この投稿をInstagramで見る
おすすめの場所・禁止の場所は?
千鳥ヶ淵緑道での宴会は禁止されています。
ものすごく混雑するため、歩きながらまわる、という感じです。
座ってお花見をしたい場合は、千鳥ヶ淵公園、または外堀公園が絶好の場所です☆
千鳥ヶ淵公園でサークルの人たちと花見をした。明日から新年度頑張ります pic.twitter.com/nl8fuUrXOZ
— さとう (@kiqura_ge) March 31, 2019
近くにトイレはある?
トイレの有無が重要ですよね!
こちらの地図のように、公共トイレがいくつかあります。
さくらまつりの時期は特に混み合いますので、会場入りする前にトイレを済ませましょう!
トイレも混雑します!
行列ですので、利用する際は余裕をもって並ぶようにしたいですね!
持ち物は何が必要?お花見ルールも!
万全な状態でお花見に行くためにしっかり準備したいですよね!
☆レジャーシート
☆パラソルや簡易椅子
☆食べ物・飲み物
☆割りばし、紙コップ・紙皿
☆ティッシュ、ウエットティッシュ
☆毛布、カイロなど(夕方から冷え込みます)
☆ごみ袋
☆念のための医薬品
があれば、安心して花見を楽しめます♪
ごみはしっかり持ち帰りましょう!
その他こちらのお花見では、
☆桜の木をさわらない
☆所定の場所以外で喫煙しない
☆三脚を使用する撮影はNG(歩行者の安全確保のため)
といったルールを守ることも必要です!
屋台はある?食べ物飲み物は?
上記でご紹介したお花見スポットには屋台や売店がありません><
ですが、さくらまつりの時期に合わせて、すぐ近くの靖国神社にはたくさんの屋台が出店します!
この投稿をInstagramで見る
出店の営業時間は10:00~21:30となっています。
なお、靖国神社内で食べ飲み歩きはできますが、レジャーシートを敷いてのお花見はできませんので注意してください!
見どころ☆ここは絶対行ってほしい!
今日も帰りに「千代田さくらまつり」東京タワーがよく見えるスポットは入場待ちの行列 pic.twitter.com/V3eFzdK0oS
— datemaki (@date_mac) April 4, 2019
ボート
出典;千代田区観光協会
イベント開催期間中のみ営業しています☆
満開の時期に利用することはもちろん、散り際の花筏の時期は、ピンク色のじゅうたん上を進んでいるかのような幻想的な風景が見どころ☆
【料金】30分800円、1時間1600円
事前にボートの予約はできないため、当日に並ぶしかありません!
余裕をもっていくようにしましょう!
夜桜ライトアップ
出典;千代田区観光協会
全長約700m・さくらの名所「千鳥ヶ淵緑道」のLEDライトアップが美しいです!
ライトアップ時間は日没(18:00頃)~22:00までと限られた時間ですので、この時期は絶対に見逃せません♪
周遊バスもおすすめ☆
車窓から千鳥ヶ淵周辺の桜を楽しめる無料周遊バス「さくらカルガモ号」もあります♪
歩き疲れてしまう方は気軽に利用できるバスでとってもおすすめです!
出典;千代田区観光協会
例年3月30日~31日 10:00~18:00
15分~20分間隔での運行
千代田区観光協会から出発し、ぐるっと周遊します♪
お花見に最適!総菜お弁当は大丸東京店で☆
靖国神社の屋台もいいけど、おしゃれなデパ地下でお弁当や総菜を持ち寄るのも新しい楽しみ方です><♪
おすすめ店舗は大丸東京店!
いわずと知れた有名百貨店ですね(^^)
地下にはずらっと有名どころのお店があり、こちらでおいしいものが揃っちゃいます☆
大丸東京店
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1
【電話番号】03-3212-8011
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】なし
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から22分
千鳥ヶ淵公園から「半蔵門駅」まで徒歩6分
半蔵門駅から半蔵門線「急行 久喜行」乗車~「三越前駅」で下車後徒歩8分
なかでもおすすめなお弁当をご紹介!
つきじ鈴富
花見をしながらお寿司をいただくのも粋です!
この投稿をInstagramで見る
柿安の牛めし
がっつり食べたい方はこんな牛めしもおすすめ☆
この投稿をInstagramで見る
こちらの店舗では牛めし以外にも彩り豊かなお弁当が売られています!
この投稿をInstagramで見る
地雷也の天むす弁当
見た目がコンパクトでかわいらしい天むす弁当☆
他にもお弁当色々あるのに、見かけるとつい買っちゃう地雷也の天むす弁当❤️
(匂わせツイート) pic.twitter.com/ScePGUVNsC— マロン®️ (@tingyok) February 11, 2020
メルヘンのサンドウィッチ
デザート感覚でのサンドウィッチは女性受け抜群♪
出典;メルヘン
オードブル用のものもありますよ~(^^)
出典;メルヘン
公式ページはこちら!
お惣菜はRF1!!!
しっかりしたお弁当以外でちょっとした惣菜が欲しい方におすすめなのはRF1のお惣菜!
この投稿をInstagramで見る
こんなおしゃれなお惣菜食べたくなりますよね!
公式ページはこちらです☆
ちょっとランチをしに行くのも楽しい♪
持ち寄りのものもいいですが、外でのランチも素敵ですよ~☆
近場のおすすめランチ場所はこちら!
Suolo dal Suolo(スオーロ ダル スオーロ)
美味しいイタリアン料理をカジュアルなレストランで・・・♪
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都新宿区市谷田町2-3 有楽市ヶ谷ビル2F
【電話番号】03-3268-3020
【営業時間】11:30~14:30、18:00~23:00
【定休日】日曜日
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩20分
日本料理 いちがや
落ち着いた雰囲気で日本食を味わうのもアリ!
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都千代田区九段北4丁目2-25
【電話番号】03-6685-0543
【営業時間】11:00~14:30、17:00~22:00
【定休日】日曜日
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩16分
ALOHA TABLE iidabashi(アロハテーブル イイダバシ)
ハワイアンな食事を味わうのもおしゃれ☆
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都千代田区富士見2丁目10-2
【電話番号】03-6261-5460
【営業時間】11:00~23:00、日祝11:30~22:00
【定休日】なし
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩18分
おすすめ観光スポット
千代田区内の観光スポットならここ☆
皇居外苑
心休まる皇居外苑。
千代田区に来たら立ち寄りたいナンバーワンスポット!
出典;じゃらんネット
【住所】東京都千代田区皇居外苑
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩19分
靖国神社
全国の護国神社に所縁があります。
立ち寄る価値ありと名高い神社!
出典;靖国神社
【住所】東京都千代田区九段北3-1-1
【電話番号】03-3261-8326
【営業時間】6:00~18:00(3~10月)、それ以外は17:00まで
【定休日】なし
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から25分
東京キャラクターストリート
各局の人気アニメキャラクターが大集結!
お子様も大人も楽しめる場所☆
出典;じゃらんネット
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1, 東京駅一番街
【電話番号】03-3210-0077
【営業時間】10:00~20:30
【定休日】なし
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から24分
千鳥ヶ淵公園から「半蔵門駅」まで徒歩6分
半蔵門駅から半蔵門線「急行 久喜行」乗車~「九段下駅」で下車
「九段下駅」から東西線「各停 西船橋行」乗車~「大手町駅」で下車後徒歩6分
グルメ・お土産情報☆
美味しい食べ物を食べたい!お土産も買いたい!という方に耳寄りな情報!
阿づ満や
うなぎの名店!昼も夜も楽しめる!
出典;千代田区観光協会
【住所】東京都千代田区九段南4-5-12 ABEビル 1F・2F・3F
【電話番号】03-3261-4178
【営業時間】11:30~14:00/17:00~20:30(月~金)、11:30~14:00/17:00~19:30(土曜日)
【定休日】日曜日、祝日、第2・第4土曜日
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩12分
ARGO(アルゴ)
おしゃれなインテリア・上質な空間で食べる食事は絶品☆
さくらまつり期間中の限定メニューも・・・☆
出典;千代田区観光協会
【住所】東京都千代田区麹町1丁目12 ONE FOUR TWO by Tojo 9F
【電話番号】03-3265-5504
【営業時間】11:30~14:00/18:00~21:00
【定休日】月曜、不定休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩1分
泉屋東京店 麹町本店
日本ではじめてクッキーが販売された名店!
出典;泉屋東京店
【住所】東京都千代田区麹町3-1
【電話番号】03-3261-5541
【営業時】9:00~19:00(平日)、9:00~17:30(土曜日)
【定休日】日祝
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩7分
さかぐち
あられ・かきもちの専門店!
お酒好きの方におつまみとしてもおすすめ☆
出典;さかぐち
【住所】東京都千代田区九段北4丁目1番5号
【電話番号】03-3265-8601
【営業時間】9:30~19:00(土曜日は17:00まで)
【定休日】日祝
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩14分
東京土産をまとめて買いたいなら・・・
東京駅
あの有名な「とらや」を筆頭に、有名な東京土産がまるっと買えちゃいます!
出典;TOKYO INFO
【住所】千代田区丸の内1-9-1
【営業時間】店舗による
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から22分
千鳥ヶ淵公園から「半蔵門駅」まで徒歩6分
半蔵門駅から半蔵門線「急行 久喜行」乗車~「三越前駅」で下車後徒歩8分
他にも東京駅限定のレンガパンや・・・
この投稿をInstagramで見る
ディズニーデザインのお土産などたくさんあります♪
この投稿をInstagramで見る
宿泊におすすめなホテル情報☆
泊まって楽しみたい方にぜひ泊まってほしいホテル!
ホテルモントレ半蔵門
さくらまつりから一番近いホテル☆
出典;ホテルモントレ半蔵門
【住所】東京都千代田区一番町23-1
【電話番号】 03-3556-7111
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から徒歩5分
ホテルメトロポリタンエドモント
食のエドモントとも呼ばれ、食事に人気のあるホテル☆
【住所】東京都千代田区飯田橋3丁目10-8
【電話番号】03-3237-1111
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から19分
千鳥ヶ淵公園から「半蔵門駅」まで徒歩6分
半蔵門駅から半蔵門線「各停 押上行」乗車~「九段下駅」で下車後から徒歩11分
SAKU REN JIMBOCHO(サクレン神保町)
和とクラシックが融合した贅沢な空間!
【住所】東京都千代田区神田神保町2-5-13
【電話番号】03-6261-0340
公式ページはこちら!
【交通アクセス】千鳥ヶ淵公園から13分
千鳥ヶ淵公園から「半蔵門駅」まで徒歩6分
半蔵門駅から半蔵門線「急行 久喜行」乗車~「神保町駅」で下車後徒歩3分
まとめ
以上、今回は千代田さくらまつりについてご紹介いたしました♪
周辺に多数の観光スポットがあるのも魅力的ですよね(^^)
都内の方も、そうでない方も少し足を延ばしてお花見されてはいかがでしょうか?☆
【こちらの記事もどうぞ!】
西東京市民まつり2019の日程と駐車場/交通規制は?
八王子いちょう祭り2019の日程と駐車場/交通規制は?
浅草寺節分会2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
増上寺節分2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
日枝神社節分祭2020芸能人ゲストや豆まきの時間は?混雑状況や駐車場も確認!
池上本門寺節分2020ゲスト芸能人や豆まきの時間は誰?混雑状況や駐車場も確認!
上野恩賜公園|花見2020場所取りや桜の見ごろ,ライトアップの時間は?混雑状況や屋台,駐車場も!
新宿御苑|桜花見2020の屋台と場所取り,混雑状況!種類と見頃,ライトアップは?お酒は持ち込み可?