初詣が終わると2月3日は節分の日!
日本は時期ごとにいろいろな行事があり、昔からその風習を大切にしてきました♪
今回は浅草寺(せんそうじ)で行われる節分会(せつぶんえ)について調査しました☆
Contents
浅草寺とは・・・?
出典;じゃらんネット
浅草寺に行ったことはありますか?
1400年近い歴史があり、東京都内で最も古いお寺といわれています。
浅草寺の御利益は「所願成就」です。
これはつまり「すべての願いが叶う」ということ!
全国各地のお寺で商売繁盛や金運上昇や縁結びなどは聞いたことがありますが、すべて叶うとは・・・すごいお寺です!
その浅草寺で毎年行われる節分会は日本国内で一番有名な節分会☆
それもそのはず!なんと元禄時代から行われているとのこと!
浅草寺は雷門で有名なお寺で、テレビ番組でご覧になることが多いと思います(^^)
風神・雷神が守護している雷門前は、平日休日問わずに大賑わい!
出典;浅草寺
そんな浅草寺で行われる節分会はどんな行事なのか!?
しっかりとご紹介します♪
そもそも豆まきってなんでやるの?浅草寺節分会の豆まきは?
もともと節分は、立春・立夏・立秋・立冬の4つの季節の分かれ目のことを指しています。
立春は旧暦の元旦と日が近く、江戸時代以降は新年を祝うだけでなく厄払いを行う日として立春の全日が「節分」として親しまれてきました。
節分の日は豆まきをして悪鬼を払い、まいた豆を年齢よりひとつ多く食べるとその年は無病息災で過ごせるといわれています。
節分の行事は全国各地で行われていますが、当時江戸で一番最初に大きなイベントとして行ったのは浅草寺!
現在浅草節分会では、年男による豆まきが行われています。
一般的な節分は「鬼は~外!福は~内!」といいながら豆まきを行いますが、浅草寺の節分会はちょっと違います!
浅草寺では「観音さまの前には鬼はいないこと」という考えのもと「鬼は外」とは言わず、「千秋万歳、福は内!」と言うのが昔から受け継がれています。
そして、節分会では豆まきだけではなく浅草寺三大寺舞のひとつ「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演があります。
また、浅草ゆかりの芸能人による豆まきなどが行なわれ、日本国内の方だけでなく外国の方々からも親しまれています。
今年の浅草寺節分会開催情報
開催情報詳細
【開催場所】浅草寺 東京都台東区浅草2丁目3-1
【開催日時】2月3日(月)10:00~
当日のスケジュール
この投稿をInstagramで見る
節分会のスケジュールはこちら♪
10:00~浅草寺幼稚園の園児による豆まき(境内)
12:00~、14:00~ 年男の人々が伝法院~本堂へとお練り後、本堂で法要
法要後に本堂外で豆まき
※豆まき後は本堂にて七福神の舞が奉演されます。
16:00~「文化芸能人節分会」(本堂)
16:00~、16:20~、16:40~17:00~の4回、20分ごとに4回ゲストが入れ替わり有名人や芸能人が豆まき
交通アクセス情報詳細!
今年は絶対に行きたい!でもどうやって行けばいいの?という方!
アクセスについて調べました♪
公共交通機関で行く場合
★東京メトロ銀座線「浅草駅」出口1から徒歩5分
★都営浅草線「浅草駅」出口A4から徒歩5分
★東武スカイツリーライン「浅草駅」中央口から徒歩5分
★つくばエクスプレス「浅草駅」出口A1から徒歩5分
★東京メトロ銀座線「田原町駅」出口3から徒歩12分
★都営浅草線「本所吾妻橋駅」出口A3から徒歩15分
車で行く場合・駐車場情報
首都高高速6号「堤通」から車で11分
浅草寺には専用の駐車場はありません><
近くのコインパーキングをご利用ください。
雷門地下駐車場(駐車可能台数197台)
【料金】30分200円
エキミセパーキングタワー(駐車可能台数94台)
【料金】30分250円
※松屋浅草店にて2千円以上の買物で1時間無料、5千円以上で2時間無料
リパーク浅草2丁目第5(駐車可能台数39台)
【料金】1時間100円
混雑状況はどんな感じ?交通規制は?渋滞は?
この投稿をInstagramで見る
浅草寺は有名な観光スポット!
日頃から混雑していますが、節分会の際は特に混雑します!
まさに人!人!人!という感じです・・・。
芸能人の豆まきに参加されたい方は、混雑を避けて場所取りが必要!
夕方からのイベントですが、11:00頃をめがけていくと良いです!
もちろん、寒空の下待機するわけですので十分防寒しなければなりません><
防寒については後述しますのでお役立てください♪
そして、電車で行く場合は電車内も混雑します。
小さなお子様連れの方はお子様がつぶされないように注意してあげてください!
道路の交通規制はありませんが、雷門地下駐車場の道路は混雑します。
電車の場合も、車の場合も、時間に余裕をもっていきましょう(^^)
見どころの豆まきをする芸能人は誰?
この投稿をInstagramで見る
一番の見どころは芸能人・文化人の方々による豆まき!
どなたが参加されるのかとっても気になりますよね!
しかし・・・
現時点ではゲスト芸能人の詳細は明かされておりません・・・
参考までに昨年(2019年)の芸能人・文化人の方々をご紹介します♪
15:40~
中村勘九郎、中村七之助、中村勘太郎、中村長三郎、中村鶴松、中村いてう、中村仲助、中村仲侍
16:00~
アニマル浜口、磯村みどり、楳若勧二郎、風呂わく三、結城たかし、斉藤こず恵、さがみ三太、笹みどり
猿若清方、猿若清三郎、三遊亭若圓歌、シーザー武志、小野由紀子、新山ひでや、新山やすこ、白滝まつり、大島めぐみ
なべかずお、浜崎美保、はやのみこみ、松島トモ子、黛志芳、水谷八重子、宮田陽、室町あかね、
16:20~
青空麒麟児、青空たのし、甘味けんじ、内海桂子、木曽さんちゅう、園田みゆき、大上こうじ
Wモアモア東城しん、毒蝮三太夫、幡千恵子、春日宏美、春風こうた、真木淳、めだちけん一、
16:40~
浅香光代、世志凡太、アル北郷、イエス玉川、髙城美輝、立川佐平次、千羽ちどり
17:00~
桂文治、桂伸治、三遊亭金時、橘右之吉、西尾夕紀、林家三平、林家正蔵、ファイティング原田、柳家蝠丸
山田太郎、浅草七助、浅草よし涼、浅草あづは、浅草ごろう、浅草君夫、浅草千乃、浅草乃り江
とっても多くの芸能人や文化人が参加されています!
節分会当日は芸能人の方を近くで見たい!という方が多いと思います。
ですがあまり近くにいってしまうと、芸能人の方がまく福豆をゲットできません><
おすすめの場所は特設舞台の正面よりも左右の位置!
早出をして11:00には到着し、ばっちり場所取りをしたいですね!
あとは持ち物!
福豆をゲットした時用に何か袋を準備しておくことをおすすめします♪
そして、浅草寺でしか見られない「福聚の舞(七福神の舞)」も見どころの一つ!
七福神が舞う姿はとても縁起の良いものとされています(^^)
会場案内・屋台は?トイレは?
出典;浅草寺
浅草寺の場合、本堂前などに屋台は出ません。
ですが、雷門を超えて目の前に広がる仲見世通にはずらっとお店が並んでいます☆
食べ物だけでなく飲み物もありますので、そちら購入するのが良いと思います(^^)
そして、気になるのがトイレ!
長時間待つことになると不安ですよね><
トイレは3箇所ありますよ~!(地図参照)
ただし、女性用のトイレは必ず混雑します!
待ち時間を考えて余裕をもって行くことをおすすめします!
寒さの対策!おすすめ対策法!
場所取りをするためには早めに会場入りしなければなりません!
しかも、芸能人による豆まきは16:00~となっており、ちょうど日も暮れ始める寒い時間帯><
2月なのでまだまだ寒いです!
十分に防寒していきましょう!
マフラーや手袋で防寒することはもちろんのこと、カイロも必需品です!
貼るカイロ・貼らないカイロにプラスして、足元カイロもおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
あとはさらにインナーで防寒対策も!
ユニクロのヒートテックはとっても優秀です☆
この投稿をInstagramで見る
浅草おすすめ観光スポット☆
東京スカイツリー
まだ行ったことがない!という方!浅草寺から近く、歩いて行ける距離!
浅草にきたならぜひ立ち寄りましょう♪
出典;じゃらんネット
【住所】 東京都墨田区押上1丁目1-2
【電話番号】0570-55-0634
【営業時間】8:00~22:00
【定休日】年中無休
【料金】大人平日3,100円 、休日3,400円、中高生平日2,350円、休日2,550円、
小学生平日1,450円、休日1,550円(いずれも当日券)
事前購入すると割引を受けられます!
詳細は公式ページをご覧ください♪
【交通アクセス】浅草寺から徒歩19分
上野動物園
カップルでもご家族でも♪
浅草に行くなら絶対に行っておきたい動物園!
出典;じゃらんネット
【住所】東京都台東区上野公園9-83
【電話番号】03-3828-5171
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
【料金】大人600円、中学生200円、小学生まで無料、65歳以上300円
公式ページはこちら!
【車で行く場合】浅草寺から車で11分
【公共交通機関で行く場合】浅草寺から15分
浅草寺から「浅草駅」まで徒歩3分
浅草駅から東京メトロ銀座線「各駅停車 渋谷行」乗車~「上野駅」で下車し徒歩7分
すみだ水族館
東京スカイツリータウン内の水族館!
スカイツリーに行ったら水族館もぜひ!
出典;じゃらんネット
【住所】東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
【電話番号】03-5619-1821
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】年中無休
【料金】大人2,050円、高校生1,500円、小中学生1,000円、3歳以上600円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺から徒歩19分
アメ横
食べ歩きもよし!買い物もできる!
一度は行きたいアメ横!
出典;じゃらんネット
【住所】 東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ内
【営業時間】店舗により異なる
【定休日】店舗により異なる
公式ページはこちら!
【車で行く場合】浅草寺から車で11分
【公共交通機関で行く場合】浅草寺から11分
浅草寺から「浅草駅」まで徒歩3分
浅草駅から東京メトロ銀座線「各駅停車 渋谷行」乗車~「上野駅」で下車し徒歩3分
浅草花やしき
お子様連れにおすすめ!
日本最古の遊園地で浅草のシンボルとも言われています♪
出典;じゃらんネット
【住所】東京都台東区浅草2丁目28-1
【電話番号】03-3842-8780
【営業時間】10:00~17:00(時期による)
【定休日】なし
【料金】※フリーパスの場合 大人(中学生以上) 2,500円 、小学生2,200円、2歳以上2,000円、65歳以上2,000円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺のすぐそば!
浅草グルメ☆食い倒れツアーなら☆
浅草寺前の「仲見世通」には美味しいお店がたくさん!
浅草の雰囲気を感じながら食べ歩きしましょう☆
亀十のどら焼き
並んででも食べたい!人気のどら焼き☆
お土産にもおすすめの一品!
御菓子司 亀十
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都台東区雷門2-18-11
【電話番号】03-3841-2210
【営業時間】10:00~20:30
【定休日】不定休
【交通アクセス】浅草寺のすぐそば!
揚げまんじゅう
九重(ここのえ)
浅草名物!食べ歩きでは必須の一品☆
出典;仲見世
【住所】東京都台東区浅草2-3-1
【電話番号】03-3841-9386
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】年中無休
【交通アクセス】浅草寺のすぐそば!
人形焼き
浅草人形焼きはとっても有名ですよね!
いろいろな人形焼きのお店がありますが、一番おすすめなのはこちら☆
亀屋
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都台東区浅草1丁目37-1
【電話番号】03-3844-7915
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】不定休
【交通アクセス】浅草寺のすぐそば!
おすすめお土産
浅草に来たならお土産も☆
食べやすくておすすめなお土産はこちら!
雷おこし
もらったことがある方も多いのではないでしょうか(^^)
浅草でナンバーワンの土産♪
常盤堂雷おこし本舗
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都台東区浅草1-3-2
【電話番号】03-3841-5656
【営業時間】9:00~20:30
【定休日】年中無休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺のすぐそば!
かりんとう
浅草は和のお菓子がたくさん!
こちらのかりんとうは個包装になっていてお土産におすすめ☆
小桜 浅草本店
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都台東区浅草4丁目14-10
【電話番号】03-5603-5390
【営業時間】10:00~17:30
【定休日】日曜日
【交通アクセス】浅草寺から徒歩5分
浅草シルクプリン
浅草土産の新定番!
スイーツ好きにはたまらない☆
浅草シルクプリン
出典;浅草シルクプリン
【住所】東京都台東区浅草1-4-11
【電話番号】03-5828-1677
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】不定休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺のすぐそば!
宿泊するならここ☆
せっかくの浅草!一日じゃ足りないです!(笑)
ぜひ宿泊してゆっくり観光してみてください(^^)
一番近い!安定のドーミーインチェーンで温泉付き☆
天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草
温泉付きで冷えた体をあたためるのがおすすめ☆
【住所】東京都台東区浅草2丁目7-20
【電話番号】03-5830-0510
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺から徒歩1分
こちらも徒歩圏内!広いシティーホテル☆
浅草ビューホテル
ホテル内の食事処やバーがいくつもあって選べて楽しい!
出典;浅草ビューホテル
【住所】東京都台東区西浅草3-17-1
【電話番号】03-3847-1111
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺から徒歩4分
朝食が美味しいところがいい!おすすめならここ!
ホテル法華クラブ浅草
郷土料理を使った朝食が美味しい!ホテル内も清潔感があり人気のホテル☆
出典;じゃらんネット
【住所】東京都台東区駒形1丁目4-17
【電話番号】03-5806-2311
公式ページはこちら!
【交通アクセス】浅草寺から徒歩7分
まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回は浅草寺節分会について調査しましたがいかがでしたでしょうか?
ぜひ福豆をゲットして今年一年を健康に過ごしましょう(^^)
【こちらの記事もどうぞ!】
西東京市民まつり2019の日程と駐車場/交通規制は?
浅草寺節分会2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
増上寺節分2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
日枝神社節分祭2020芸能人ゲストや豆まきの時間は?混雑状況や駐車場も確認!
池上本門寺節分2020ゲスト芸能人や豆まきの時間は誰?混雑状況や駐車場も確認!
上野恩賜公園|花見2020場所取りや桜の見ごろ,ライトアップの時間は?混雑状況や屋台,駐車場も!