高遠城址公園は「天下一の桜」とも呼ばれる桜の名所!
そんな場所で行われるさくら祭りは一体どんなお祭りなのか?
見ると行きたくなる情報!そしてさくら祭りが中止になるという噂についても調べました!
Contents
高遠さくら祭りとは?
出典;高遠さくら祭り
高遠さくら祭りは、長野県の高遠城址公園で行われるお祭りです。
毎年桜の時期になると大勢の人が集い、その数はなんと約20万人!
それもそのはず!前述したとおり天下一の桜として崇められており、日本全国から観光客が訪れるんです♪
高遠城址公園に咲く桜は、「タカトオコヒガンザクラ」という名称がついており、日本で一番なじみのあるソメイヨシノと比べると、少し小ぶりで赤みがかった花びらが特徴です。
公園内には約1,500本の桜が植えられており、この桜たちが一気に咲き誇る姿はピンク色の世界にいるかのよう・・・!
日本三大桜名所、さくら名所100選にも選ばれており、いかに美しい桜かよくわかります!
今年の開催情報
この投稿をInstagramで見る
【開催日時】4月1日(水)~4月30日(木) 8:00~17:00
※満開時期は6:00~夜間まで
【開催場所】長野県伊那市高遠町東高遠 高遠城址公園
【問い合わせ先】0265-78-4111
【夜桜ライトアップ時期】 4月4日(土)~散り終わり
【夜桜ライトアップ時間】日没~22:00
交通アクセス・駐車場情報
この投稿をInstagramで見る
公共交通機関で行く場合
JRバス関東駅から徒歩17分
車で行く場合
諏訪ICから車で47分
伊那ICから車で37分
駐車場はここ!渋滞は?交通規制は?
高遠さくら祭りは来場者が多いことからたくさんの駐車場が用意されています!
こちらの地図をご確認ください☆
出典;高遠さくら祭り
中でもおすすめなのはやっぱり無料駐車場!
台数が多い順に、
P1総合グランド(駐車可能台数500台)
P3中学校グランド(駐車可能台数400台)
P11弁財天河原(駐車可能台数300台)
P2文化センター(駐車可能台数100台)
P17ほりでぃパーク(駐車可能台数100台)
P21若宮(駐車可能台数50台)
となっています!
無料の場所は人気ですので、かなり早めに行くことがおすすめ!
ちなみに、P3の高遠中学校グランド、P23伊那市役所からはシャトルバスが出ています♪
どちらも往復100円となっておりますので比較的安いほうです!
お祭り期間中は交通規制もありますのでこちらも同地図で確認しておきましょう♪
渋滞情報はこちらのアプリで確認できますよ♪
入場料がかかる?
この投稿をInstagramで見る
普段は無料で出入りできますが、さくらまつり期間中は入園券が必要となり、有料となります!
有料期間は開花宣言の翌日から桜の散り終わりまで!
はっきりとした日付は決まっていません><
【料金】
大人(高校生以上) 500円
子供(小・中学生) 250円
入園券の発売場所公園の各入口で購入できます。
北口
南口
その他、高遠さくらホテル、高遠町歴史博物館でも購入できます♪
高遠さくらホテル
高遠町歴史博物館
※入園券購入後、当日中は再入園ができます。
見ごろはいつ?混雑するのは?
高遠城址公園の桜2020年の開花予想は4月1日となっています。
都度ウェザーニューズで見ておきましょう♪
各詳細は、
開花 :4月1日
5分咲き :4月4日
満開 :4月6日
花吹雪 :4月9日
とされています!
ちなみに昨年は、
5分咲き:4月13日
満開 :4月16日
桜吹雪 :4月22日
でしたので、10日近く前倒しになっていることがわかります。
暖冬の影響を受けているようですね!
混雑するのは満開日近辺の土日!
この時期はどうしても毎年大混雑してしまうようです><
どうしても満開のときに行きたい!
という方は、その時期のみ朝6:00から開園していますので、朝早くに訪れることがおすすめ!
高遠さくら祭りの見どころは?
この投稿をInstagramで見る
見どころ1☆夜桜
なんといっても一番の見どころは夜桜ライトアップ!
この投稿をInstagramで見る
濃いピンクがかった桜が夜空に浮かび上がる姿は圧巻です!
日中よりも夜を目指して来場する方が多い!といわれている高遠のさくらは夜桜が一番の見どころ☆
ぜひ逃さずに見ていただきたいです♪
見どころ2☆桜雲橋
見どころ二つ目は桜雲橋の眺め!
高遠城址公園さくら祭り 桜雲橋 伊那市https://t.co/qjmjNlrEDS
— 武田信玄 信州史跡巡り (@moriyasuwako02) March 8, 2020
ピンク色の雲が広がっているように見え、なんだか幻想的な風景ですよね!
こちらの桜雲橋にはもう一つ見どころが・・・♪
橋の下から見上げると、ぽっかりハートの形の青空が!!!
高遠城址公園の桜雲橋を下から見上げると、桜の枝の隙間がハートの型に見えました!分かるかなぁ?#高遠城址公園 #桜 #ハート pic.twitter.com/KD3tzHI2vv
— しんちゃん (@serotomato) April 13, 2019
桜の枝の角度や花の咲き誇る角度によって出来上がるこの景色はロマンチックです!
見どころ3☆ハートの桜フレーム
綺麗な桜が咲き誇るお祭りでは、写真もたくさん撮りたくなりますよね!
そんな方におすすめのフォトスポットがあります♪
それは、桜でできたハート型のフォトフレーム!
この投稿をInstagramで見る
デートで訪れる方はぜひこちらで記念写真を撮りましょう☆
屋台はあるの?
高遠さくら祭りでは屋台の出店も多数あります!
この投稿をInstagramで見る
屋台といえば・・・なやきそばやじゃがバター、フランクフルトなど種類がたくさん!
他にもこちらの記事のような牛串や海鮮焼きがあります♪
この投稿をInstagramで見る
お子様連れに嬉しいわたあめもあります!
この投稿をInstagramで見る
たくさんあって迷ってしまいますね!(笑)
お花見の際の持ち物は?
いざお花見に行く!となると迷うのが持ち物ですよね><
万全な状態でお花見に行くためにしっかり準備したいですよね!
☆レジャーシート
☆パラソルや簡易椅子
☆食べ物・飲み物
☆割りばし、紙コップ・紙皿
☆ティッシュ、ウエットティッシュ
☆毛布、カイロなど(夕方から冷え込みます)
☆ごみ袋
☆念のための医薬品
があれば、安心して花見を楽しめます♪
こちらの公園ではごみは持ち帰るよう推奨されていますので、ごみを入れる大判の袋などもあると良いかと思います☆
高遠さくら祭りが中止ってホント!?
ここまで高遠さくらまつりの魅力についてお伝えしてきましたが、気になるのが中止という噂・・・!
公式ページでは、お祭り自体は開催予定とされています。
ただし、高遠閣が閉館となっていたり、一部のイベントが中止になると記載されています。
お祭りに行く際は、前もって再確認していただくほうがよさそうです!
長野にきたら・・・おすすめ観光スポット!
SUWAガラスの里
国内最大級のガラスショップ!
多数のものづくりができる体験はお子様連れも楽しい!
体験についての詳細はこちら☆
この投稿をInstagramで見る
【住所】長野県諏訪市豊田2400-7
【電話番号】0266-57-2000
【営業時間】4月~9月:9:00~18:00、その他時期による
【定休日】年中無休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で45分
松本市美術館
かの有名な草間彌生さんの作品を存分に感じられる!
長野に来たら行きたいスポット!
出典;じゃらんネット
【住所】長野県松本市中央4丁目2-22
【電話番号】0263-39-7400
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【料金】大人410円、 大学生・高校生200円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で1時間9分
善光寺
東日本のなかでも週数の仏教寺院!
落ち着いた雰囲気で心が穏やかになるとの口コミ多数!
出典;じゃらんネット
【住所】長野県長野市元善町491
【電話番号】026-234-3591
【拝観時間】4:30分~16:00(夏季)、6:00~16:00(冬季)
【料金】拝観料大人500円、高校生200円、小中学生50円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で2時間3分
ご当地グルメ情報☆
長野は美味しいものがたくさん!B級グルメもご紹介!
信州・高遠そば
華留運(けるん)
長野といえば信州そば!
その中でも高遠そばというジャンルを味わえる☆
この投稿をInstagramで見る
【住所】長野県伊那市高遠町西高遠1621-1
【電話番号】0265-94-4277
【営業時間】11:00~15:00/17:00~22:00
【定休日】水曜日
【交通アクセス】高遠城址公園から車で3分、または徒歩9分
焼きそば!?ローメン!?
うしお
長野で60年以上の歴史があるローメン!
太麺に野菜と羊肉を絡めた焼きそばのような一品!
この投稿をInstagramで見る
【住所】長野県伊那市荒井3460-1
【電話番号】0265-72-4595
【営業時間】11:30~13:00/17:00~21:00
【定休日】不定休
【交通アクセス】高遠城址公園から車で20分
五平餅
おふくろ
長野や愛知県など山間部に伝わるグルメ!
味噌や醤油のタレをつけて食べるお餅が絶品♪
五平餅美味しかった。
中津川のおふくろってお店。 pic.twitter.com/itMCZXIOo5— かりん (@KARIN_QDIPP) November 16, 2019
【住所】岐阜県中津川市太田町2-4-12
【電話番号】0573-65-5014
【営業時間】10:30~17:00 なくなり次第閉店
【定休日】不定休
【交通アクセス】高遠城址公園から車で1時間29分
長野のお土産はこれ!
長野にきたら買いたいお土産情報を集めました♪
いろは堂のおやき
いろは堂
長野の名物の一つおやき!
具がたくさんつまったおやきはお土産にも喜ばれる!
ちょっと遠いけどぜひ買っていただきたい一品☆
この投稿をInstagramで見る
【住所】長野県長野市鬼無里1687-1
【電話番号】026-256-2033
【営業時間】8:30~17:30
【定休日】火曜日
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で2時間24分
八幡屋礒五郎の七味唐辛子
八幡屋礒五郎 本店
江戸時代中期からの歴史ある七味唐辛子!
缶のデザインもかわいく、キッチンに並べると嬉しくなる!
この投稿をInstagramで見る
【住所】長野県長野市大門町83
【電話番号】0262-32-3966
【営業時間】9:00~18:30
【定休日】年中無休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で2時間1分
飯島商店のみすず飴
飯島商店
老若男女問わずおすすめなお土産☆
歴史ある長野のお菓子で食べやすい優しい食感!
この投稿をInstagramで見る
【住所】長野県上田市中央1-1-21
【電話番号】0268-23-2150
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】年末年始
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で1時間54分
一箇所でまとめてお土産を買いたい!という方は!
長野駅前お土産ベアニー
ここに行けば長野のお土産は一揃い!
一番おすすめのお土産店☆
出典;ベアニー
【住所】長野県長野市南千歳1-22-6
【電話番号】026-268-0665
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】不定休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で1時間57分
おすすめ宿泊先情報♪
せっかくの遠出だから泊まってゆっくりしたい方は・・・☆
高遠さくらホテル
桜の時期だからこそ!
桜モチーフの食事が素敵♪
出典;高遠さくらホテル
【住所】長野県伊那市高遠町勝間217
【電話番号】0265-94-2200
公式ページはこちら!https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakurahotel/
【交通アクセス】高遠城址公園から車で4分、または徒歩16分
早太郎温泉 和みの湯宿なかやま
口コミがめちゃめちゃ良い!!!
温泉付きで落ち着く旅館☆
【住所】長野県駒ヶ根市赤穂35-6
【電話番号】 0265-83-5228
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で38分
伊那プリンスホテル
地元食材を生かした朝食メニューが人気☆
広い客室でゆったりできる!
出典;伊那プリンスホテル
【住所】長野県上伊那郡箕輪町松島8288-1
【電話番号】0265-79-0088
公式ページはこちら!
【交通アクセス】高遠城址公園から車で24分
まとめ
今回は長野県「高遠さくら祭り」について紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
現時点では開催予定ですが、今後中止となる可能性もあります><
随時確認しておきましょう!!!