秋田県秋田市の千秋公園をご存知でしょうか?
久保田城の本丸・二の丸跡に作られた都市公園で、「日本さくら名所100選」に登録されています♪
今回はこの千秋公園で4月中旬から4月下旬ににわたって開催される「千秋公園桜まつり」について調査しました♪
Contents
千秋公園と桜情報☆
千秋公園の歴史
千秋(せんしゅう)公園は秋田県秋田市にある都市公園で、1890(明治23)年に江戸時代に佐竹氏の居城だった久保田城の本丸・二の丸跡地に整備されました。
「千秋公園」という名前は、秋田の「秋」と長久を意味する「千」に由来するそうです。
現在はかつて見張り場や武器庫として使われていた御隅櫓、本丸表門が復元され、江戸当時の雰囲気を楽しめるようになっています。
また、園内には秋田県民会館や秋田市立中央図書館、平野政吉美術館、秋田市立佐竹史料館などがあるほか、春は桜やつつじ、秋は紅葉と自然に溢れ、秋田市の人々の憩いの場となっています。
千秋公園
①正門
②殿
③櫓
④八幡神社#秋田市#千秋公園 pic.twitter.com/J8aW6dRl35— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) June 16, 2018
千秋公園の桜について
千秋公園の桜は、開園2年後の1892(明治25)年に、後に第2代秋田市長となる羽生氏熟をはじめとする旧藩士らの「有終の会」が桜の苗木1170本を寄附したことに由来します。
現在は約700本の桜が植えられており、樹齢約120年の歴史を持つソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ、オオムラザクラなどが園内を彩ります。
【秋田の桜~千秋公園~】
ついに秋田市でも桜開花を観測!千秋公園は758本ものさくらが咲き誇ります。
近くにある県立美術館内のカフェの水庭から眺めるのもおすすめです。
◆千秋公園桜まつり:
詳しくはこちら→https://t.co/03rGEjMFNZ
※画像は過去のもの pic.twitter.com/41jdqCKEdk— あきたびじょん (@akitavision) April 17, 2017
千秋公園桜まつり開催情報
今年度の桜まつりの情報はまだ発表されていませんので、昨年度情報を参考に開催情報をまとめました^ ^
基本情報
【住所】〒010-0876 秋田市千秋公園1-1
【電話】018-824-8686(秋田観光コンベンション協会)
【開催期間】4月中旬〜4月下旬
【開催時間】10:00〜21:00頃(天候等によって変更あり)
【ライトアップ場所】千秋公園入口(明徳図書館前)、本丸
【ライトアップ時間】18:00〜22:00頃
コロナウイルスの影響は?2020年の桜まつりは中止?
現在新型コロナウイルスの影響で、全国各地でイベントの自粛が相次いでいます。
このまま収束しなければ、「千秋公園桜まつり」も中止になってしまうかもしれません。
しかし、現時点では公式の発表はまだありません☆
このまま無事開催されることを祈るばかりです……
中心の場合は、「秋田観光コンベンション協会」公式サイトで発表されると思いますので、随時ご確認ください!
見ごろはいつ?開花情報
2020年、東京都では統計開始以降最速の開花宣言が行われました!
では、秋田ではどうなのかというと……
「ウェザーニュース」によると、3月上旬時点での千秋公園の開花予想日は4月15日、満開予想日は4月20日となっています☆
4月中旬から始まるさくらまつりにグッドタイミングですね^ ^
これからの天候次第で開花情報は変化する場合がありますので、気になる方はお出かけ前に「ウェザーニュース(千秋公園)」でご確認ください!
混雑状況は?いつ行くのがおすすめ?
千秋公園は昨年(2019年)度約26万8000人を動員した人気のお花見スポットです。
そのため、おまつり期間中の土日かなり混雑するそうです。
秋田市は桜が満開。
週末ということもあり、千秋公園周辺はバイクでも近づきがたいくらいの混雑だった。
秋田市にこんなに人いたんだね😅 pic.twitter.com/8KlNO0s25m— タ_コ (@gura_sann) April 21, 2019
一方、平日の昼間や、週末でも朝早い時間と夕方以降は比較的混雑していないという情報がありましたので、ゆっくり散策したい方や人の写り混んでいない写真を撮りたい方は土日を避けることをおすすめします!
夕方行ったらそんなに混んでなかった。2016.04.23
#千秋公園#花見#桜#秋田 https://t.co/EOReTCxSTk— satoshi ishikawa (@satoshi_1208) April 24, 2016
場所取りのポイントは?
千秋公園では、休日の前になると徹夜で場所取りをしている人も多いようです。
今から千秋公園で花見の場所取りします。
長い夜の始まりです。— たつや (@Tdreamer999) April 22, 2016
公園の敷地は広いですが、土日のお昼にベストポジションでお花見をしたい場合は少なくとも当日の早朝には場所取りを開始した方が良さそうです。
さむちん千秋公園のお花見取材!
朝5時から場所取りしてる人も。
いろんなグループがいるけど、みんな楽しそうなのら!
さむちん「ありがとう。ママと一緒なの? 歯が生えてきたね」
さむちんも楽しそう~☆
千秋公園の桜まつりは午前9時から午後9時まで!#ABS_news_every— エリサム:limiteNord⇄Noir (@EriSam0410) April 22, 2016
千秋公園では、場所取りに関して以下のような悪質な場所取りが禁止されていますので、ご注意ください!
・東屋の不法占拠
・樹木や公園内工作物へロープやヒモを通しての場所取り
・地面へ角材や木杭を打ち込んでの場所取り
・たき火、地面での直火
また、場所取りをする際にあったら便利なものをまとめましたので、参考にしてください^ ^
・ビニールシート(1人あたり1平方メートルが目安)
・ゴミ袋
・中身が入った2Lペットボトル数本(シートを抑えるため)
・ダンボール(クッション代わりになるほか、トイレ等でシートを離れる際に責任者や連絡先を書いておく)
・防寒グッズ(4月とはいえ、秋田の冬は寒いです!)
・花粉症対策グッズ
さくらまつりの見どころは?
2020年度の詳細情報はまだ発表されていないので、昨年度情報を参考に、見どころをまとめました☆
その1☆夜桜ライトアップ
お昼の桜も見事ですが、夜のライトアップされた桜もガラリと雰囲気が変わって綺麗ですよ!
千秋公園は久保田城跡なので、風情がある写真がたくさん撮れそうです☆
秋田県秋田市、千秋公園の夜桜です。4月22撮影。 pic.twitter.com/gZKJ3LrB1S
— おぎおぎ (@theOGIOGI) May 2, 2019
特に、胡月池やお堀の水面に映った桜はインスタ映えにおすすめのスポットですよ!
その2☆多彩な土日イベント
桜まつりの期間中、土日にはさまざまなイベントが開催されます。
昨年度は、民謡ショーや元禄花見踊り、秋田の伝統芸能である西馬音内盆踊りなどのステージイベントが行われました!
お子様には、秋田県を中心に活動する「ビートファイターAce」のヒーローショーが大好評ですよ♪
ステージイベントには多くの人が集まるため、お目当てのイベントがある場合は早めに場所取りをした方が良さそうです!
園内にある彌高神社の御輿渡御祭も行われますよ♪
4/22千秋公園のさくら祭り
めちゃくちゃ天気よかった
いやたか神社の神輿もみれた!#Canon#canoneoskissx7#eoskissx7#写真好きな人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#カメラ男子#ファインダー越しの私の世界 #一眼レフ #一眼レフ初心者 #一眼レフ練習中#写真好き#千秋公園 pic.twitter.com/9vWOUUJWIp— こだまひかる (@hkr_46) April 30, 2018
その3☆約80店もの屋台グルメ
「お花見の楽しみと言えば屋台グルメ!」という花より団子派の方も多いのではないでしょうか^ ^?
千秋公園桜まつりでは、常設の売店に加え、約80もの屋台が出ています!
たこ焼きや串焼き、じゃがバター、フルーツあめなどの定番屋台がたくさん出ていますよ☆
昼間は気温が20度を超える日もあるため、おばあさんがヘラで作ってくれる、秋田名物ババヘラアイスが一番人気のようです。
夜は肌寒いことも多いため、焼き芋などのあったかグルメが人気ですよ!
インスタ映えするおしゃれドリンクも……☆
アクセス・駐車場・交通規制情報
千秋公園へのアクセス情報、おまつり期間中の駐車場・交通規制情報はこちら☆
公共交通機関を利用する場合
千秋公園の最寄り駅は、JR秋田新幹線、奥羽本線、羽越本線が乗り入れる「秋田駅」となります。
東北新幹線が停まるので、約4時間と時間はかかりますが東京駅から乗換なしで来られるのが嬉しいところです♪
秋田駅から千秋公園までは約10分程度の道のりですが、のぼり坂があるので、小さなお子様やお年寄り連れの方はご注意ください。
車で行く場合
秋田自動車道「秋田中央IC」より約15分
秋田中央ICを降りて「中央自専道」に入り、「中通出口」を出てすぐです☆
駐車場情報
※昨年度情報
千秋公園には有料駐車場がありますが、14台しか停められないため、最初から民間の駐車場を探した方が良さそうです。
周辺には多数の民間駐車場がありますので、ここでは千秋公園から近くて駐車台数が多い駐車場をいくつかご紹介します☆
●パラカ 秋田市中通第3(徒歩約2分)
【住所】〒010-0001 秋田市中通2丁目1
【営業時間】24時間
【料金】全日40分100円
※最大料金 月〜金は24時間700円、土日祝は24時間800円、全日17:00〜9:00は400円
【駐車台数】46台
●リパーク 秋田千秋久保田第2(徒歩約6分)
【住所】〒010-0874 秋田市千秋久保田町4街区6
【営業時間】24時間
【料金】全日30分100円、12時間以内最大500円、18:00〜8:00は最大300円
【駐車台数】30台
●リパーク 秋田千秋久保田第3(徒歩約6分)
【住所】〒010-0874 秋田市千秋久保田町4-55
【営業時間】24時間
【料金】全日30分100円、12時間以内最大500円、18:00〜8:00は最大300円
【駐車台数】39台
交通規制情報
※昨年度情報
千秋公園の周辺には10時から24時まで車両通行禁止の区間がありますので、ご注意ください!
お土産はこれ!
千秋公園でお花見を楽しんだ帰りに、年中無休のJR秋田駅ビル「トピコ」で買える、おすすめのお土産はコチラ♪
榮太楼☆桜咲くさくらゼリー
秋田県の老舗和菓子店と言えば、やはり何と言っても明治十六年創業の「榮太楼」です☆
季節限定「桜咲くさくらゼリー」はピンク色のゼリーの中に塩漬けにされた桜の花が入っており、お花見で感じた華やいだ気持ちをそのまま相手に届けることが出来ますよ♪
「ご当地お菓子グランプリ」で最高金賞を受賞した、喜ばれること間違いなしのお土産です!
榮太楼“国産桜が花開く”春限定「桜咲く さくらゼリー」ご当地お菓子グランプリ最高金賞 – https://t.co/ZMWaZRgHKg pic.twitter.com/5gO621X1oX
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 15, 2019
【所在地】JR秋田駅ビル「トピコ」2階
【電話】018-889-3581
【営業時間】8:00〜20:00
公式サイトはコチラ☆
かおる堂☆りんごパイ
秋田の多彩な銘菓を揃えた「かおる堂」では、「秋田県産りんごを、使ったパイ。」が特におすすめ☆
秋田産のりんごで作られたたっぷりの餡をサクサクのパイ生地で包んだ、秋田土産にぴったりの一品です♪
「秋田県特産品開発コンクール」で最優秀賞を受賞したこともある、実力派のお菓子ですよ^ ^
【所在地】JR秋田駅ビル「トピコ」2階
【電話】018-832-1782
【営業時間】8:00〜20:00
公式サイトはコチラ☆
さいとうのきりたんぽ鍋セット
秋田の郷土料理といえば、きりたんぽを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか^ ^?
秋田の特産品を多く取り揃える「さいとう」では、きりたんぽや比内地鶏スープが入った「きりたんぽ鍋セット」を購入することが出来ます!
稲庭うどんやいぶりがっこなどの特産品をあわせて購入するのもおすすめです♪
友達ときりたんぽ中☺︎さいとうのきりたんぽは、やっぱり美味しい pic.twitter.com/4o9UVKYLLG
— 渡部まさみ (@watabe_masami) November 4, 2015
【所在地】JR秋田駅ビル「トピコ」2階
【電話】018-832-8414
【営業時間】8:00〜20:00
公式サイトはコチラ☆
おすすめの周辺カフェ&ランチ情報
千秋公園周辺のおすすめカフェについて調査しました!
千秋公園内でひと休み☆松下茶寮
このカフェに行くことを目当てに千秋公園を訪れるという人もいる程の人気を誇る、「松下茶寮」。
開放的でおしゃれな店内と、抹茶や旬のフルーツを使った上品なスイーツが人気のポイントです!
全てのメニューがテイクアウト可能ですので、お花見をしながらいただくのもおすすめです♪
公式サイトはコチラ☆
【住所】千秋公園内
【電話】018-827-3241
【営業時間】平日10:00〜15:00、土日祝9:00〜15:00
【定休日】月曜日 ※12月〜3月は休業、その他臨時休業あり
【駐車場】なし
コスパ最高☆cafe &lunch ボルデリ
フランス語で「丼」を意味する「cafe&lunch ボルデリ」は、ローストビーフ丼やステーキ丼などのがっつりだけどヘルシーなランチをお手頃価格で楽しめるお店です♪
おひとり様でも気軽に利用することが出来ますよ^ ^
モーニングやディナータイムのメニューも人気です☆
公式Facebookはコチラ☆
【住所】〒010-0921 秋田市大町3-2-37 藤本ビル1階
【電話】090-7017-7348
【営業時間】月〜土は8:30〜15:00、18:00〜21:00
日曜は10:00〜15:00
【定休日】不定休
【駐車場】有り
【アクセス】
・JR秋田駅から徒歩で約18分
・「千秋公園」から徒歩で約10分
おしゃれなパンケーキ☆nico
インスタ映えするカフェなら、nicoが最適♪
8:30から開いているので朝からパンケーキを楽しめるほか、エッグベネディクトやクロックムッシュなどのご飯系パンケーキもあるので、ランチ利用もおすすめですよ^ ^
月替わりのケーキセットも人気です☆
公式Facebookはコチラ☆
【住所】〒010-0951 秋田市山王4-6-26 山王9Kビル 1-C
【電話】018-863−3352
【営業時間】8:30〜18:00(LO17:00)(月曜は11:00開店)
【定休日】日祝
【駐車場】有り
【アクセス】
・JR秋田駅から車で約15分
・「千秋公園」から車で約7分
周辺のおすすめ観光情報
千秋公園とあわせて行きたい、周辺の人気スポットをまとめました♪
千秋公園すぐそば☆秋田県立美術館
秋田県立美術館は、美術蒐集家の平野政吉氏が所蔵する作品の展示をメインにした美術館です。
「千秋公園桜まつり」の期間中は、「奇才・ダリ版画展」を開催していますよ♪
また展示品だけでなく、表参道ヒルズや多くの美術館を手がけたことで有名な安藤忠雄氏が設計した美術館建物も見どころ満載です!
千秋公園を背景にした水庭が見られるラウンジにはカフェも併設されていますので、是非訪れてみてください☆
安藤忠雄設計の秋田県立美術館。初めてまともに藤田嗣治の作品を目にする。巨大壁画「秋田の行事」は圧巻。祭りの音が、人の声が、絵から自然と溢れ出してきた(本当に聞こえた)。
もっとすました絵を描く作家だと思い込んでいたが、印象が激変した。この作品を観るために足を運ぶ価値充分あり。 pic.twitter.com/GNnd2uMwOB
— (AKR) (@akrnoaccount) May 13, 2017
公式サイトはコチラ☆
【住所】〒010-0001 秋田市中通1丁目4番2号
【電話】018-853-8686
【開館時間】10:00〜18:00
【休館日】不定休
【観覧料】一般310円、シニア280円、大学生210円、高校生以下無料
※特別展開催時は変更の可能性あり
【駐車場】なし
【アクセス】
・JR秋田駅より徒歩で約10分
・秋田自動車道「秋田中央IC」より約10分
・千秋公園すぐそば
地上100mのパノラマ☆あきた港セリオン
セリオンは「道の駅あきた港」にあるポートタワーで、地上100mの展望室からは秋田市街や男鹿半島の山並み、日本海に沈む夕日などを一望できます☆
夜間のイルミネーションも人気ですよ^ ^
また、「道の駅あきた港」では秋田の特産品が購入できたり、キッズコーナーで遊べたりと見どころ満載です!
公式サイトはコチラ☆
【住所】〒011-0945 秋田市土崎港西1丁目9-1
【電話】018-857-3381
【営業時間】展望タワーは9:00〜21:00
※道の駅やレストランごとに営業時間は異なるので、公式サイトをご確認ください。
【定休日】年中無休
【料金】タワーは入場無料
【駐車場】あり(無料)
【アクセス】
・JR秋田駅より車で約18分
・JR秋田駅より秋田中央交通バス「セリオン線」で約25分
・秋田自動車道「秋田北IC」から車で約15分
・千秋公園から車で約14分
家族連れにおすすめ☆大森山動物園
大森山動物園は、年間約25万人の来園者が訪れる人気の動物園です♪
行動展示を取り入れていて、動物を身近で観察することが出来るので、大人も子どもも大興奮間違いなし!
現在は可愛いトラの子ども4頭が特に人気のようです^ ^
【通常開園がスタートします!】3月20日(金・祝)9時から大森山動物園の2020年通常開園がスタートします。アムールトラの子どもたちやカピバラの湯っこなど、今の時期だからこそ見られる動物たちの様子を見に来てくださいね。通常開園は11月30日(月)まで無休で開園予定です。 pic.twitter.com/U6qWjAqclr
— 秋田市大森山動物園 (@omoriyama_zoo) March 13, 2020
公式サイトはコチラ☆
【住所】〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
【電話】018-828-5508
【営業時間】9:00〜16:30(入園は16:00まで)
【営業期間】2020年3月20日〜11月30日(期間中無休)
【料金】大人730円、高校生以下無料
【駐車場】あり(無料)
【アクセス】
・JR秋田駅より秋田中央交通バス「新屋線大森山動物園行き」で約30分
・千秋公園より車で約20分
おすすめの宿泊先情報
宿泊してゆっくり楽しみたい方におすすめの宿泊先をまとめました☆
リッチモンドホテル秋田駅前
【住所】〒010-0001 秋田市中通2丁目2番26号
【電話】018-884-0055
【駐車場】有り(1日600円)
【おすすめポイント】
秋田駅西口から徒歩4分の好立地はポイントが高いです☆
リニューアルして1年に満たない清潔な館内と、朝ご飯の美味しさでリピーター多数のホテルです。
公式サイトはコチラ☆
【アクセス】
・JR秋田駅西口より徒歩で約4分
・秋田自動車道「秋田中央IC」より車で約10分
・千秋公園より徒歩で約5分
コンフォートホテル秋田
【住所】〒010-0874 秋田市千秋久保田町3-23
【電話】018-825-5611
【駐車場】有り(1日520円)
【おすすめポイント】
世界最大級のホテルチェーンなので、オリジナル寝具は快適さ抜群です!
朝食サービスとウェルカムドリンクのサービスも人気ですよ^ ^
公式サイトはコチラ☆
明日11月11日はいろいろな記念日ですね。きりたんぽの日もその1つ。秋はどこへ…と思うほどの冷え込む日が続いている今日この頃。きりたんぽ鍋でココロもカラダもぽっかぽか♪(写真提供:Adobe Stock)コンフォートホテル秋田 https://t.co/1o5LfiHey3 pic.twitter.com/R6qr0L6ie9
— コンフォートホテル (@ComfortHotelJPN) November 10, 2016
【アクセス】
・JR秋田駅西口より徒歩で約2分
・秋田自動車道「秋田中央IC」より車で約15分
・千秋公園より徒歩で約4分
秋田温泉さとみ
【住所】〒010-0822 秋田市添川境内川原142-1
【電話】018-833-7171
【駐車場】有り(無料)
【おすすめポイント】
とろりとしたお湯が特徴の「秋田温泉」を源泉に持つ湯宿です☆
河豚のフルコースなど、秋田の旬の食材を使ったお食事も人気ですよ♪
公式サイトはコチラ☆
【アクセス】
・JR秋田駅より車で約10分
・JR秋田駅より路線バスで約20分の「秋田温泉入口」下車後、徒歩で約2分
・千秋公園より車で約7分
まとめ
今回は秋田市の「千秋公園桜まつり」とその中止情報、周辺の観光スポットについて調査しましたが、いかがでしたでしょうか?
今後、新型コロナウィルスの影響でイベントが中止になる等の可能性はあるかもしれませんが、春以降の秋田市内は観光に最適なシーズンを迎えます!
見どころたくさんの秋田市に、是非お出かけしてみてください♪