長崎県の中央部に位置する大村市の大村公園をご存知でしょうか?
「日本さくら名所100選」に選ばれているほか、国の天然記念物に指定されている「オオムラザクラ」を楽しむことができる人気のお花見スポットです☆
大村公園では、3月25日(水)から6月20日(土)にかけて「おおむら花まつり」が、4月5日(日)には「大村桜まつり」が開催されます♪
今回はこちらの見どころ盛りだくさんな大村公園について調査しました^ ^
Contents
大村公園と桜の開花情報
基本情報
【住所】〒856-0834 長崎県大村市玖島1-43
【電話番号】0957-53-4111(大村市観光振興課)
大村公園の歴史
長崎県大村市にある大村公園は、かつて大村藩の居城であった「玖島(くしま)城」の跡地に造られた公園で、日本の歴史公園100選に選ばれています。
現在でもお堀の石垣や御船蔵跡などの海運に関する施設が現存しているほか、公園のシンボルとなっている板敷櫓が再建されています。
歴史ファンにとっても、見どころがたくさんの公園なのですね☆
また、本丸があったところは現在は大村神社の境内となっており、大村藩の歴代藩主などが祀られているそうです。
本殿の前にある2本のオオムラザクラは国の天然記念物に、境内にあるクシマザクラは長崎県の天然記念物に指定されています。
貴重な桜、ぜひ見てみたいですね♪
どんな桜が見られるの?桜の本数は?
大村公園では、21種約2000本の桜が次々と開花します!
本数の内訳はソメイヨシノが約1500本、国の天然記念物のオオムラザクラが約300本、その他の桜が約200本とのことです。
21種のなかでも特に気になるのは、やはり何と言ってもオオムラザクラですよね☆
オオムラザクラは里桜が変化したもので、がくと花びらの数が多いのが特徴だそうです。
がくは10枚、花びらは少ないものでも60枚、多いものになるとなんと200枚!
大村市の市花として人々に親しまれている、優美な桜です☆
大村公園なう。
オオムラザクラ綺麗! pic.twitter.com/8eL1LYr4XN— ふゆき (@wisteriamoon122) April 19, 2017
また、長崎県指定の天然記念物であるクシマザクラも気になるところです!
オオムラザクラと同様にクシマザクラも花びらが多く、平均して約45枚もあるそうです。
花の直径は約4.5cmとオオムラザクラより少し大きく、とても華やかな桜です♪
大村公園内の二重馬場などで見られますので、是非チェックしてみて下さい☆
今日は休みがとれたので大村公園に生きました🌸
ソメイヨシノは散り始めだったけど
オオムラザクラとクシマザクラがほぼ満開でした☺️#ファインダー越しの私の世界 #桜 #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #花見 pic.twitter.com/BJd9CkzX7S— ᴏᴋᴏɢᴇ📸💐 (@okoge_0830) April 9, 2019
桜の見ごろはいつ?開花予想日は?
「ウェザーニュース」によると、3月上旬時点の大村公園のソメイヨシノの開花予想日は3/20、満開予想日は3/27となっています!
「大村桜まつり」の開催日は4/5ですので、残念ながらお祭りの時にはソメイヨシノの花盛りは過ぎてしまっているかもしれません……
しかし、オオムラザクラの開花予想日は4/1、満開予想日は4/8ですので、桜まつりの時にベストタイミングでお花見することが出来そうです☆
これからの天候次第で開花状況が変化する可能性がありますので、気になる方はお出かけ前に「ウェザーニュース」でご確認ください。
「ウェザーニュース」(ソメイヨシノ)はコチラ☆
大村公園は21種類もの桜の木があるため、3月下旬から4月中旬まで、長くお花見を楽しむことが出来るのが嬉しいところです!
3月下旬〜4月上旬:ソメイヨシノ(約1500本)
4月上旬〜4月中旬:オオムラザクラ(約300本)
4月上旬〜4月中旬:クシマザクラ、ヤエザクラ(約200本)
混雑状況は?いつ行くのがおすすめ?
大村公園は、桜の時期には約50万人の人出がある、長崎で人気ナンバーワンのお花見スポットだそうです。
そのため、桜が咲いている期間中はお昼も夜もかなり混雑します。
ゆっくり見て回りたい方や人が写り込まない写真を撮りたい方は、学校が春休みの期間中や土日祝日は避け、平日の朝早くに行くのがおすすめです!
また、シートを広げてお花見が出来るスペースがあまり多くないため、休日のお昼に宴会をしたい場合は朝8時頃には場所取りを開始する人もいるようです。
#大村公園#桜
こんな早くから皆さん場所取り合戦。だけどとゴミが落ちてないのに驚き! 大村公園大切にしてくれてます❤️ pic.twitter.com/GrF5EssteL— ジゲモン (@NakHayashi) March 30, 2019
場所取りをする際にあったら良いものをまとめましたので、参考にしてください☆
・ビニールシート(1人あたり1平方メートルが目安)
・ゴミ袋
・中身が入った2Lペットボトル数本(シートを抑えるため)
・ダンボール(クッション代わり・防寒になるほか、シートを離れる際に責任者名や連絡先を書いておく
・ティッシュ、ウエットティッシュ
・防寒グッズ
・花粉対策グッズ
・除菌グッズ(新型コロナウィルス対策)
また、近隣にある市役所に向かう車とお花見目当ての車がバッティングするため、平日でも国道34号線が渋滞するという情報がありましたので、ご注意ください!
大村公園の桜は満開。お花見のお客様で賑わっています。ただ、国道34号線は渋滞…。4月は市役所に来庁される方も多く、混雑に拍車がかかる。新しい市庁舎は、大村公園から離した古賀島などの他の地域がやはりベターだと思う。警察、消防、自衛隊との連携もしやすい。 pic.twitter.com/iWZfMUxqth
— 村崎浩史 (@murasakihiroshi) April 1, 2019
おおむら花まつり開催情報
大村公園では約3ヶ月にわたって開催される「おおむら花まつり」の会場の一つとなります☆
お祭り期間中に、多くの和洋スイーツ店が出店する「大村桜まつり」も行われますよ!
基本情報
【開催期間】令和2年3月25日(水)〜6月20日(土)
【ライトアップ時間】日没〜23時
【花の種類】桜:3月下旬〜4月中旬、花菖蒲:5月下旬〜6月上旬、アジサイ:6月上旬〜6月中旬
【問い合わせ先】0957-53-4111(大村市観光振興課)
見どころその1☆ライトアップ
大村公園では花まつりの期間中、日没から23時までライトアップが行われます☆
長崎県/大村公園の夜桜#桜 #櫓 #大村公園 pic.twitter.com/VOYzWbTQsh
— 久米真弓 (@okaziya) March 31, 2018
インスタ映えする写真を撮りたい方には、園内にあるお堀越しに撮影するのがおすすめです!
お堀の水面に桜が映った幻想的な写真が撮れますよ♪
見どころその2☆大村桜まつり
※昨年(2019年)度パンフレット
基本情報
【開催場所】大村公園内 大村神社境内
【開催日時】令和2年4月5日(日) 10:30〜15:30
【問い合わせ先】0957-52-3605(大村市観光コンベンション協会)
コロナウィルスの影響は?2020年の桜まつりは中止?
3月日現在、公式サイトでは「桜まつり」のステージイベントへの出演者を募集しています。
現時点では例年通りの開催が予定されているようです。
もしも中止等の情報が出た場合は、追記させていただきます!
公式サイトはコチラ☆
大村すいーつ祭り「さくらカフェ」
※昨年(2019年)度パンフレット
「大村桜まつり」では、大村市内外のスイーツを集めたイベント「シュガーロード大村すいーつ祭り『さくらカフェ』」が開催されます!
昨年(2019年)度は15店もの和洋スイーツ店が出店していたそうですよ♪
限定の桜スイーツも販売されたそうです!
今年はどの店が出店するかまだ発表されていませんが、期待せずにはいられませんね……!
今日大村公園の境内でやってたさくらカフェで食べたクリームブリュレクレープめっちゃ美味しかったわー pic.twitter.com/9v8oqz4vvD
— みなみん (@minami_3723) April 1, 2018
大村桜まつり シュガーロード大村すい~つまつり「さくらカフェ」行ってきました。
・Queen's Cafeさん:サクラスペシャル和風クレープ#QueensCafe #クレープ #和風クレープ #長崎スイーツ #大村桜まつり #シュガーロード #大村 pic.twitter.com/YkE1ITsUwz— 長崎スイーツ&グルメ (@nagasakigourme) April 1, 2018
大村桜まつり シュガーロード大村すい~つまつり「さくらカフェ」行ってきました。
・杏ていさん:ココナッツもち#杏てい #中華 #ココナッツもち #長崎スイーツ #大村桜まつり #シュガーロード #大村 pic.twitter.com/70d0d8wgeH— 長崎スイーツ&グルメ (@nagasakigourme) April 1, 2018
大村桜まつり シュガーロード大村すい~つまつり「さくらカフェ」行ってきました。
・シュシュさん:いちごシューとキャロッピーシュー#シュシュ #シュークリーム #夢ファーム #長崎スイーツ #大村桜まつり #シュガーロード #大村 @omura_chouchou pic.twitter.com/XkXHkD8RCl— 長崎スイーツ&グルメ (@nagasakigourme) April 1, 2018
「さくらカフェ」のほか、ライブやダンスの音楽イベントも開催されるそうです^ ^
出店はあるの?会場案内
桜が見ごろの間、大村公園内では多くの出店を楽しむことが出来ます☆
焼き鳥やイカ焼きなど定番の屋台も人気ですが、大村公園内にある料亭「梅ヶ枝荘」
で買える「梅ヶ枝焼(餅)」を食べながらお花見をするのがが特に人気です♪
梅ヶ枝餅といえば福岡県の太宰府天満宮が有名ですが、大村公園の梅ヶ枝餅は太宰府天満宮をルーツとしながらも製法が少し異なるそうです。
甘めのこしあんと皮のもちもち感がクセになりますよ☆
梅ヶ枝餅
玖島城は梅ヶ枝荘にて
焼きたてを頂けます
一個一三〇円也#ファインダー越しの私の世界 #梅ヶ枝餅 #梅ヶ枝荘 #大村公園 #大村城 #玖島城 #大村市
大村市 190607 pic.twitter.com/fvXaGfL2Z1
— いにてん (@yi346) June 8, 2019
アクセス・駐車場情報
大村公園へのアクセス情報、駐車場情報はこちら☆
公共交通機関で行く場合
JR「大村駅」から長崎県営バスで約10分、「市役所前」下車
長崎県営バスの時刻表はコチラ☆
車で行く場合
・長崎自動車道「大村IC」から車で約15分
・長崎自動車道「木場スマートIC(ETC専用)」から車で約15分
駐車場情報
大村公園には常時134台分の無料駐車場があり、花まつりの期間中にはさらに臨時駐車場が設置されます。
大村市公式サイトによると、「大村桜まつり」の時には約500台が駐車可能とのこと☆
駐車台数はかなり多めですが、土日にお花見をする場合、確実に駐車場を確保するには午前中に到着しておくことをおすすめします!
おすすめお土産情報☆
大村市のおすすめお土産はこちら♪
大村生まれのB級グルメ☆いなほ焼き
いなほ焼きは、丸い形の中にタコやキャベツ、ソース、マヨネーズが入った「手で持って歩けるたこ焼き・お好み焼き」です。
大村公園のすぐそばに店舗がありますので、お花見のお供にするのも、お土産に買って帰るのも、どちらもおすすめですよ^ ^
公式サイトはコチラ☆
大村発祥と言われる「いなほ焼き」を、大村公園で初めて食べてみました。
1個100円。
見た目は小さな大判焼きっぽく、中身はソースとマヨネーズが入ったたこ焼きのようなものが。
うますぎて衝撃的でした(笑)#長崎 #ご当地グルメ旅 #大村市 pic.twitter.com/crbTQO0vpT— TAT卿 (@tatkyou) April 10, 2019
●いなほ焼き 大村公園店
【住所】〒856-0834 大村市玖島1丁目45-3
【電話】0957-53-5555
【営業時間】10:00〜19:00
【定休日】無休
【駐車場】有り
【アクセス】大村公園すぐそば
大村を代表する銘菓☆へこはずし
大村藩のお殿様があまりの美味しさに兵児(へこ、ふんどしのこと)が外れたことに気づかず食べ続けたというエピソードに由来する、歴史が深いへこはずし。
黒糖の風味がアクセントのやわらかい食感のおこしで、老若問わず愛され続けています☆
●兵児葉寿司おこし本舗
【住所】〒856-0009 大村市松原本町355
【電話】0957-55-8453
【営業時間】8:00〜18:00
【定休日】日曜日
【駐車場】有り
【アクセス】
・JR「松原駅」より徒歩で約10分
・「大村公園」より車で約20分
500年の歴史☆やまとの角ずし
今から約500年前の戦国時代、大村家のお殿様が奪われていた領地を取り戻して帰還した際に、領民が将兵たちを出迎えるために即製で作ったのが大村名物角ずしの始まりとされています。
金色の美しい錦糸卵の下に、かまぼこや椎茸、ゴボウ、干ぴょうが並べられた伝統のお寿司です☆
公式サイトは、コチラ☆
お土産で貰った角ずし、美味でした! pic.twitter.com/UqCvbkJC4B
— 和彩彩きーこ@通販3/15 21時より (@wasaisai) March 31, 2015
●元祖大村角ずし やまと
【住所】〒856-0832 大村市本町474-5
【電話】0957-52-3546
【営業時間】10:00〜20:00(持ち帰りは8:00〜20:00)
【定休日】火曜日
【駐車場】有り
【アクセス】
・JR「大村駅」より徒歩で約10分
・長崎自動車道「大村IC」より約15分
・「大村公園」より徒歩で約10分
周辺のおしゃれなカフェ情報
大村市で話題のカフェをまとめました♪
大村公園内でランチ☆Zero’s喫茶
Zero’s喫茶は、大村公園内にあるアクセス最高のおしゃれカフェです☆
週替わりランチやボリューム満点のサンドイッチ、タピオカドリンクが人気ですよ^ ^
キッズスペースもあるので、小さなお子様連れの方にもおすすめです!
【住所】〒856-0835 大村市玖島1丁目45-3
【電話】0957-50-3073
【営業時間】11:00〜16:00
【定休日】不定休
【駐車場】有り(大村公園駐車場)
【アクセス情報】大村公園内
準グランプリのオムライス☆テラスフィールド
テラスフィールドはお昼はランチとカフェ、夜はイタリアンバルのカフェダイニングです!
地元野菜をたっぷり使用し、「KAGOMEオムライススタジアム2019」で準グランプリを受賞した「長崎雲仙オムライス」のほか、スイーツ、ラテアート付きのカフェラテも人気です☆
白を基調とし、植物をたくさん配置した店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気です♪
公式サイトはコチラ☆
【住所】〒856-0831 大村市東本町604(コレモ大村内)
【電話】0957-49-5722
【営業時間】11:00〜21:30(木曜は17:00まで)
【定休日】月曜日
【駐車場】有り(1時間無料)
【アクセス情報】
・JR「大村駅」から徒歩で約5分
・「大村公園」から車で約5分、徒歩で約15分
魅惑のハワイアンカフェ☆Rom Cafe
Rom Cafeは、ロコモコ丼やモチコチキン、パンケーキが人気のハワイアンカフェです♪
店内もハワイアンな内装や半個室の客席でのんびり過ごすことが出来ますよ^ ^
ドリンクやスイーツはテイクアウトも出来るので、お花見のお供にするのもおすすめですよ!
公式サイトはコチラ☆
【住所】〒856-0828 大村市杭出津2-697-4
【電話】0957-51-5794
【営業時間】11:00〜18:00
【定休日】日・祝日
【駐車場】有り
【アクセス情報】
・JR「大村駅」から車で約5分
・「大村公園」から車で約5分
周辺の観光情報
大村公園とあわせて行きたい、春におすすめの観光情報をまとめました!
美しい庭園と桜☆旧円融寺庭園
徳川家歴代将軍を祀るために作られ、明治時代に廃寺になった円融寺では、斜面を利用した枯山水式の石庭が当時そのままに残されています。
大村公園の桜も見事ですが、由緒ある旧円融寺庭園で見る桜も一味違って魅力的ですよ☆
大村市公式サイトはコチラ☆
【住所】〒856-0834 大村市玖島2丁目505
【電話】0957-53-4111(大村市観光振興課)
【桜の見頃】3月下旬〜4月上旬(約100本)
【駐車場】なし
【アクセス情報】
・JR「大村駅」からバスで約5分、下車後徒歩で約5分
・長崎自動車道「大村IC」から車で約15分
・「大村公園」から徒歩で約15分
6000本のシャクナゲ☆裏見の滝自然花苑
落差30mの滝を有する裏見の滝自然花苑では、4/1(水)〜5/5(火・祝)までしゃくなげ祭りが行われます!
お祭りでは約40種6000本のシャクナゲを楽しめるほか、長崎の特産品の販売などもありますよ☆
大村市公式サイトはコチラ☆
【住所】〒856-0004 大村市立福寺町20-1
【電話】0957-53-4111(大村市観光振興課)
【開園時間】9:00〜17:00
【入園料】しゃくなげ祭りの期間中のみ、小学生以上200円
【お祭り日時】令和2年4月1日(水)〜5月5日(火・祝)
【駐車場】あり(無料)
【アクセス情報】
・JR「大村駅」からバスで約40分、「大切間」バス停から徒歩で約10分
・長崎自動車道「大村IC」から車で約20分
・「大村公園」から車で約25分
家族連れに☆おおむら夢ファーム シュシュ
おおむら夢ファーム シュシュは、フルーツ狩りや、ウインナー作りやシュークリーム作りなどの体験教室が人気の施設です。
アイスクリーム工房やパン工房、バイキングなどの地産地消グルメも好評ですよ☆
公式サイトはコチラ☆
【住所】〒856-0005 大村市弥勒寺町486
【電話】0957-55-5288
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】年末年始、1・2・6・7・11月の第3水曜日
【駐車場】あり
【アクセス情報】
・長崎自動車道「東彼杵IC」から車で約15分
・「大村公園」から車で約20分
おすすめ宿泊施設情報
泊まってゆっくり過ごしたい方におすすめの宿泊施設はこちら☆
●コスパの良いホテル
大村ヤスダオーシャンホテル
【住所】〒856-0837 大村市西本町480
【電話】0957-53-4125
【駐車場】有り(無料)
【おすすめポイント】
朝食無料のコスパ最高なホテルでありながら、オーシャンビューという贅沢さ♪
JR「大村駅」から徒歩圏内という立地の良さも魅力的です。
公式サイトはコチラ☆
【長崎県大村市】 大村湾を一望!眺望自慢の「大村ヤスダオーシャンホテル」は夕食もリーズナブルなビジネスホテル。https://t.co/N7C6F7kT8t pic.twitter.com/TthgqKWhUY
— 長崎県を勝手にPR (@nagasakipr) February 22, 2020
【アクセス情報】
・JR「大村駅」から徒歩で約12分
・長崎自動車道「大村IC」から車で約5分
・「大村公園」から徒歩で約8分
大村セントラルホテル
【住所】〒856-0826 大村市東三城町18-13
【電話】0957-54-7111
【駐車場】有り(無料)
【おすすめポイント】
JR「大村駅」から徒歩3分の好アクセスが嬉しいホテルです☆
ホテル横の飲食店で使える「生ビール1杯無料券」も魅力的です。
公式サイトはコチラ☆
本日の無料朝食です! 大村セントラルホテルでは朝食無料サービスになっておりますので宿泊者全員ご利用頂けます。御予約お待ちしてます! #大村セントラルホテル #大村宿泊 #長崎宿泊 #長崎ホテル #ホテル朝食 #朝食無料バイキング #ホテル朝食無料 #長崎空港に近いホテル pic.twitter.com/Aumhv3xceD
— 大村セントラルホテル (@omura_central) January 20, 2020
【アクセス情報】
・JR「大村駅」から徒歩で約2分
・長崎自動車道「大村IC」から車で約7分
・「大村公園」から車で約6分
●プチ贅沢な気分を味わえるホテル
ヴィラテラス 大村ホテル&リゾート
【住所】〒856-0836 大村市幸町25-189
【電話】0957-48-7711
【駐車場】有り(無料)
【おすすめポイント】
「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」に掲載された、1日5組限定のスイートルーム☆
夕食は王道フレンチを優雅に楽しむことが出来ます!
公式サイトはコチラ☆
【アクセス情報】
・JR「大村駅」より車で約5分
・長崎自動車道「大村IC」より車で約10分
・「大村公園」より徒歩で約5分
まとめ
今回は長崎県大村市「大村公園」の大村桜まつりについて調査しましたが、いかがでしたでしょうか^ ^?
ソメイヨシノと固有のオオムラザクラのリレーで、長い期間お花見が楽しめる見どころたくさんのお花見スポットです♪
今年の春は、ぜひ大村市までお出かけしてみてください!
【こちらの記事もどうぞ!】
松浦水軍まつり2019の日程/時間と駐車場/交通規制は?場所/アクセス、見どころや屋台、ゲスト芸能人情報も!周辺のホテル・観光スポット情報もご紹介!