最近注目を浴びている「chelmico(チェルミコ)」
名前を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
女性二人組のラップユニットで2018年にメジャーデビューをしてから人気はうなぎのぼり!!!
知れば知るほど好きになる!今後さらに話題沸騰すること間違いなしのお二人について深掘りしました♪
Contents
chelmico(チェルミコ)とは?
出典;オフィシャルサイト
Rachel(レイチェル)とMamiko(マミコ)の二人組ラップユニットで2014年に結成されました。
2018年ワーナーミュージック・ジャパンのunBORDEよりメジャーデビュー!
新人ながらCMの楽曲提供やドラマのテーマソングなどのオファーが続々・・・☆
ライブツアーもチケットが即完売となるなど今最も注目を浴びているラップユニットです!
メンバープロフィール
Rachel(レイチェル)
この投稿をInstagramで見る
【生年月日】1993年7月4日(現在26歳)
【出身地】神奈川
【身長】173cm
【趣味・特技】映画鑑賞、読書、ゲーム、飲み
【好きなアーティスト】RIP SLYME
レイチェルさんは学生時代は落ち着きがなく、授業中にも関わらず教室から出てしまったり、図書館にこもっていたりしていたとか!
自由奔放な感じだったようですね(笑)
縛られることが好きではなく、その時にやりたいことをやる!といった性格だったようです。
プロフィールでもお分かりの通り、読書が好きなレイチェルさん!
どんな物語が好きなのか?と思いきや、辞書が好きだったそう!
学生時代に辞書を引いてかっこ良い!と感じた言葉を楽曲の中に取り入れているとか!
Mamiko(マミコ)
この投稿をInstagramで見る
【生年月日】1996年6月26日(現在23歳)
【出身地】東京都
【身長】不明
【趣味・特技】ラジオ鑑賞、お笑い、映画鑑賞、飲み
【好きなアーティスト】RIP SLYME
幼い頃は泣き虫で人見知りだったそう!
Instagramやツイッターの記事を見る限り、想像がつきません!(笑)
とても真面目な幼少期~学生時代だったようで、レイチェルさんの自由奔放な感じとは正反対です!
だからこそお二人は仲良くなったのかもしれませんね(^^)
マミコさんはマーチングバンドを経験しており、その中での担当はトロンボーン!
他にもピアノを習っていたとの情報があるため、音楽に触れ合うことが多かったようです♪
また、お笑いが好きで特に「おぎやはぎ」さんが好きだと公言しています☆
過去にはおぎやはぎ好きが講じて、おぎやはぎの「めがねびいき」というラジオにも出演しています!
ソロとしても活躍されており、独特で美しい歌声を披露しています♪
なんとなく「LOVE PSYCHEDELICO」を彷彿させるような歌声です♪
二人の共通点は?
この投稿をInstagramで見る
お二人とも「飲み」がお好きということで、お酒に強そうですね!(笑)
さらに、RIP SLYME好きという共通点があったため気が合うのも納得!
マミコさんの身長は公表されていませんが、写真を見る限りレイチェルさんよりは5~10cmほど低そうな感じです。
160cm台なのではないでしょうか?(^^)
二人の経歴は?今後の目標も!
この投稿をInstagramで見る
どこよりも詳しく!経歴詳細☆
この投稿をInstagramで見る
結成したのは2014年。
お二人とも元々モデルをやっていて、知り合いの知り合いのような関係だったようです。
レイチェルさんが、ラップシーンが多く登場する映画「Tokyo Tribe」を観て、ノリでマミコさんを誘ったことがきっかけです。
Tokyo Tribe
その夜、レイチェルさんが「シブカル祭。2014」のミスIdのステージ上でラップを披露し、そこから本格始動!
ユニット名の由来は、もともと私たちを引き合わせてくれた友達が、お互いを紹介するときに、「RACHELとMAMIKOだから、chelmicoじゃん!」って勝手に言いはじめたんです。
引用元:ellegirl.jp
と語られています。
なるほど・・・!
Rachelの「chel(チェル)」とMamikoの「miko(ミコ)」を組み合わせてつけられた名前なんですね♪
そして、レイチェルさんがマミコさんを誘った当時のことをこのように語っています↓
「めっちゃ盛り上がって『ウチらもラップできるでしょ!やろうよ!』みたいな感じになってしまい。そして都合よくその夜に“シブカル祭。”の実行委員長から『来月のシブカル祭。にミスiDステージがあるから、その中で何か出し物してよ』って言われたので、『じゃあ、ラップするか』ってなったんです。それでマミちゃんを誘って、『せっかくだからオリジナル曲作ろう』って」
「私は大学受験前だったんですよ。だけど思い出作りにと思って。レイチェルから誘いのLINEが来たのがスタバで友達と一緒に勉強してる時だったんですけど、そしたらその子に『やってみなよ』って言われて。『まぁいっか、1回なら』って感じでそこから始まり、いざ曲作って、ライブしたらいい感じになっちゃって(笑)」
引用元:spincoaster
「シブカル祭」や「ミスiD」という言葉を初めて聞いた方もいらっしゃいますよね!
「シブカル祭」とは渋谷PARCOで2011年から始まったカルチャーイベントです。
アートや音楽、ファッションなどのカルチャーを発信していくイベントで、現在まで1,000組以上のクリエイターが参加しています!
その中で行われた「ミスiD」は講談社が主催するアイドルオーディション!
歴代受賞者には玉城 ティナさんや都丸 紗也華さんがいらっしゃいます☆
玉城 ティナさん
au沖縄セルラーのCM
新しいバージョンがOA開始してます〜
🌸写真は宮古島での、 pic.twitter.com/SREOKW5fCL— 玉城 ティナ TinaTamashiro (@tina_tamashiro) February 10, 2020
都丸 紗也華さん
この投稿をInstagramで見る
レイチェルさんと同年には稲村 亜美さんも受賞されています!
この投稿をInstagramで見る
アイドルを目指す方々にとっては登竜門となるオーディションの一つです!
レイチェルさんの年は応募者数が2714名おり、その中で選ばれるのはわずか6名でした!
かなり高い倍率の中から選ばれたということですので、とってもすごいことなんですよ~☆
今後はどのようになっていくのか?
この投稿をInstagramで見る
レイチェルさんは、「NHKの番組に出て、ラップのお姉さん的な感じで子どもたちと戯れたい」と目標を掲げているそうです!
今やラップは日本でも人気ですが、まだまだ女性のラッパーが少ないのが現状!
ぜひ小さなお子様たちにもこのカルチャーを広めていっていただきたいですね(^^)
また、もう一つの夢として、将来はあのブラットピットにMV出演してほしい!という夢があるそうです♪
こちらもゆくゆくは叶うと良いですね><☆
出身校の情報は?
この投稿をInstagramで見る
お二人の出身校!
とっても気になりますよね!
調べたところ、そのあたりの情報はまだ出ていません!
前述の引用によると、マミコさんは大学受験の前から活動を始めたそうですので、現在の活躍を考えると大学は未受験か中退なのではないでしょうか?
活躍しているとどうしても大学に通うのは難しくなり、中退される芸能人の方は珍しくありません!
レイチェルさんも同様で大学は通っていないと予想されます。
新しいカルチャーを発信していく!という覚悟を感じますね!
二人の家族構成は?彼氏はいるの?
この投稿をInstagramで見る
レイチェルさんは過去のインタビューで「売れたら育ててくれた施設に寄付したい」ということを語っており、このことからおそらく孤児院や施設で育ったのではないかといわれています。
また、「一家解散した」とも語っているため、まだ二十代ながらも壮絶な人生を歩まれてきたようです。
逆に、マミコさんは「クリスマスを家族で過ごしていた」とお話しされていたようですので、ご家族の仲は非常に良いようです。
兄が二人おり、そのことから自宅にはラップのCDがたくさんあったため影響を受けたとのこと!
気になる彼氏についての情報ですが、現時点では出ていません!
お二人とも今が忙しい時期ですので彼氏はいないのではないでしょうか?
でもこの外見、スタイル、おしゃれ具合からはモテる!と察します(笑)
レイチェルはハーフ?マミコは長澤まさみに似てる?
この投稿をInstagramで見る
お顔立ちから察する通り、レイチェルさんはハーフです!
残念ながらどこの国のハーフなのかはまだ情報がありません><
肌が透き通るほど白いため、ヨーロッパの国のハーフではないか?とネットではささやかれています!
マミコさんは写真で見ると長澤 まさみさんに似ていますよね!!!
この投稿をInstagramで見る
整ってますよね~・・・
お二人ともお顔立ちが整っていて、モデル出身なだけあっておしゃれ!!!
レイチェルさんは古着が好きで、私服のほとんどは古着らしいです☆
この投稿をInstagramで見る
古着を着こなせるということはおしゃれの上級者!という感じがするのは筆者だけでしょうか?(笑)
レイチェルはアイドルヲタ?
調べたところ、レイチェルさんはアイドルを応援する女性ヲタの集団「なでksジャパン(なでくそジャパン)」に属しているとの情報が!
2014年に強制的に入団させられた!と語っているようですがとても楽しそうな集団です(笑)
このあと22:00から!なでksジャパン@nadeksjapan の皆さんとツイキャス!
沖縄の思い出話とかしちゃおかな💘💘💘みてねー!https://t.co/kXvsCsLJLk pic.twitter.com/zCOwFxWzE8— フワちゃん FUWA (@fuwa876) October 9, 2018
話題のCM!意外と耳にしたことがあるかも!
この投稿をInstagramで見る
2018年にメジャーファーストアルバム「POWER」をリリースし、その後2019年8月21日に最新アルバム「Fishing」をリリース!
2019年に25周年を迎えた爽健美茶のブランドアンバサダーに就任し、CM曲のラップバージョンを披露しています♪
爽健美茶CMはこちら!
この投稿をInstagramで見る
すっきり爽快な爽健美茶のイメージにピッタリということで注目を浴びました!
それ以外でも、いくつかのCMの曲を担当されています♪
★Apple watch
★ビオレ(花王)
★三越伊勢丹
★レオパレス21
曲名:Countdown
その他動画は見当たりませんでしたが、
★AOKI
★日本郵政
も担当されたそうです!
ビッグネームがたくさん・・・!!!
耳に残っているCMもあるのではないでしょうか?
レイチェルさんは映画が好きなため、そこから影響を受けている曲も多いとか!
楽曲「Honey Bunny」のタイトルは、ハリウッド映画で有名なタランティーノ監督の「パルプ・フィクション」という映画内に登場するキャラクターからつけたとされています。
chelmicoのお二人の声、歌い方はなんだか優しい印象で、とげとげしているイメージのラップの印象が変わりますよね!
ラップ好きだけでなく一般の音楽好きにも好まれそうな感じがします♪
レギュラー番組はある!?
この投稿をInstagramで見る
実はお二人のラジオが今年の1月から始まりました!
その名も、chelmico(チェルミコ)の「でも、まだ土曜日」
番組のコンセプトは「あと3時間。でもまだ3時間。残り少ない土曜の夜をエンジョイしよう!」ということで、お二人のプライベートを含めた等身大のトークが聴ける!ということで人気☆
毎週土曜日20:30~21:00放送中です♪
なんと3ヶ月限定!
この時期に逃さず聴きたいですね!
実際にラジオを聴いている方の声は・・・
どうしよう。
もう折り返しに入ってしまった。。。
仕事帰りの楽しみが。。。chelmicoの でも、まだ土曜日 | TBSラジオ | 2020/02/22/土 | 20:30-21:00 #radiko https://t.co/jvoKrTBxpK
— あそさん (@peeakaasosan) February 22, 2020
ラジオ上手くなってるな、、でもまだ3ヶ月とか言って一生ラジオ続けてほしい #でもまだ
— 435 (@smzaaaaa) February 24, 2020
外で聞いてはいけない。絶対笑ってまう
#でもまだ— オラトス (@oratos97) February 24, 2020
一年ぶりぐらいにラジオにメール送った
chelmicoの二人に目を通してもらえるだけでも嬉しいな#でもまだ— 文哉 (@sophistment64z) February 23, 2020
ほんと2人の会話好き #でもまだ
— ぎんじ (@mVVLiibJhimR1Zc) February 22, 2020
期間限定なんてもったいない!という声もありますね><
そしてなんと・・・!2月28日(金)のミュージックステーション初出演が決定したそう!!!
新曲「Easy Breezy」を披露するそうです!
こちらの楽曲はNHKテレビアニメ「映像研には手を出すな!」のオープニングテーマソングになっています♪
ミュージックステーションもお見逃しのないよう!!!
ライブ情報!
この投稿をInstagramで見る
2019年にワンマンツアーを開催したところ、チケットは即完売!
先日「chelmico 感謝祭Tour 2020」の追加公演が発表されましたが4月4日の仙台公演分までがすでにsould out!!!
今後チケットが取れそうなライブはこちらの通りです♪
5月8日(金) 大阪 BIGCAT 開場18:00 / 開演19:00
5月9日(土)大阪 BIGCAT 開場17:00 / 開演18:00
5月10日(日) 名古屋 ReNY limited 開場16:00 / 開演17:00
5月15日(金) EX THEATER ROPPONGI 開場18:00 / 開演19:00
チケットの取り方はオフィシャルサイトをご確認ください(^^)
まとめ
魅力たっぷりの女性ラップユニット「chelmico(チェルミコ)」
今後もCM曲やライブなど話題を呼ぶこと間違いなし☆
メディア出演も増えると思われます!
ますます活躍されることを応援しています♪