本州で一番早い桜まつり!それが河津桜まつりです!
都心からそう遠くない静岡県で楽しめのも魅力のひとつ!
ここでしか食べられない屋台グルメも人気の秘訣☆
絶対行きたくなる!河津桜まつりについての情報を幅広くお伝えします(^^)
Contents
河津桜まつりとは・・・?
この投稿をInstagramで見る
河津桜とは静岡県賀茂郡河津町で毎年2月上旬から3月上旬まで、約1ヶ月に渡って咲く早咲きの桜の品種です。
花が大きく厚みがあり、濃いピンク色なのが特徴!
元々は1955年に飯田勝美さんという方が河津川沿いで小さな桜の苗を見つけ、それを家の庭に植えたことがはじまりです。
当初、発見者の飯田さんの屋号から「小峰桜」と呼ばれていましたが、のちに調査したところ新種と判明し、河津町からとって「河津桜」という名称になりました。
1968年頃から桜の増殖が始まり、河津川の河川沿いなど町内各所に植樹され、現在では約8,000本の河津桜が咲いています。
今年で30回目を迎え、あたたかい歴史をもつ河津桜祭りは毎年大盛況!
100万人が訪れる!300万人が訪れる!といろいろ説がありますが、経済効果は300億円ともいわれています!
町全体がピンク色の河津桜に囲まれ、河津川の下流から河口付近までの桜並木は圧巻の美しさ☆
今年は一足先にこちらのお祭りに足を運ぶことをおすすめします><♪
開催情報
出典;河津桜まつり
【開催日時】2月10日(月)~2020年3月10日(火) 9:00~
※ライトアップ時は18:00~21:00まで
【開催場所】静岡県賀茂郡河津町
【開催イベント】河津夜桜ウォーク、伊豆の踊子との記念撮影、ご当地B級グルメ大会、涅槃堂祭り
【問い合わせ先】0558-32-0290
河津桜の見ごろはいつ?
ウェザーニュースでは静岡県は3/26となっています。
出典;ウェザーニュース
ですが、温暖な気候の伊豆近くである河津町は別で、あくまでも2月中旬が満開予想です。
最新の開花情報についてはこちらの「河津桜祭り情報局」で確認できます!
また、YouTubeでライブ配信しているためこちらからも確認できます☆
例年の見ごろは2月中旬からです♪
その時期は特に混み合い、9:00には駐車場も満車!
会場内もかなりの混雑です><
交通アクセス
出典;河津桜まつり情報局
公共交通機関で行く場合
伊豆急行「河津駅」で下車、会場内は徒歩で行けます!
車で行く場合
東名高速道「厚木IC」から2時間5分
新東名高速道「長泉沼津IC」から1時間43分
駐車場情報
見ごろの時期は、9:00には満車になります。
前日から車中泊をする方もいるほど・・・!!!
パンフレット上では10箇所の駐車場が紹介されています。
どこも有料で、日中(8:30~17:00)は普通車700円、大型車3,000円、夜間(18:00~21:00)普通車200円、大型車1,000円となっています。
なお、町内宿泊者の方は夜間(18:00~21:00)の駐車場料金が無料になるチケットを旅館でもらうことができます。
あまり歩きたくないけど近場に停めたい方は・・・
河津桜観光交流館駐車場
※料金700円
河津町立南小学校近くの駐車場
※料金不明
こちらの二箇所がおすすめです。
両方とも駐車可能台数は10台弱と少ないので注意してください><
ちょっとくらい多めに歩いてもいい!無料駐車場!
そんな方におすすめなのがこちらの三箇所の駐車場です!
河津浜駐車場(駐車可能台数50台)・・・地図上青
※会場まで10分ほど
河津バガテル公園(駐車可能台数250台)・・・地図上オレンジ
※会場まで徒歩20分~30分ほど
特にこちらの駐車場は距離がありますが、帰り道に渋滞に巻き込まれにくい!というメリットがあります。
また、祭り期間中はシャトルバスが往復していますので、そんなに不便ではないかな?という感じです。
河津平安の仏像展示館・・・地図上黄色
(駐車可能台数6台~8台)
※会場まで徒歩25分
桜まつりの見どころは?
この投稿をInstagramで見る
会場内はどんな感じ?トイレは?持ち物は?
会場内はこのようになっています。
出典;河津桜まつり
とにかく大きなお祭りで、会場が広いのが特徴です!
ちなみに、トイレは各所ありますが、一回使用ごとに10円の協力金がかかる場所もありますので小銭は忘れず持っておきましょう!
持ち物では、エコバックのようなものがあれば大変便利です!
色々な出店に寄ると荷物が増えていくので、一つにまとめて持てると楽ですよ~♪
ライトアップされる夜桜☆
マップをご覧になるとお分かりの通り、夜桜のライトアップがあります。
川沿いに照らされる桜は夜に映え、息をのむ美しさ!!!
この投稿をInstagramで見る
菜の花ロード
「かわづいでゆ橋」~「豊泉橋」まで、菜の花が美しく咲き誇り綺麗な黄色の道ができあがっています。
その傍らには河津桜も咲き乱れていて幻想的な風景です!
「河津桜まつり」スポット紹介 ④
河津川沿いの”菜の花ロード”。河津桜と菜の花の両方が楽しめます。河津駅に比較的近く、周囲に出店も多くて、会場でもっとも賑わう所です♪ #河津桜まつり #河津桜
伊豆 河津桜まつりとは→https://t.co/3YR4yWsnBN pic.twitter.com/ep10pG5IS8— 波奈 美月 (@viva46_minidog) February 11, 2017
河津桜の原木
河津桜はじまりの地。まだ若くたくさんの厚みある花びらが美しい!
貴重な原木は桜まつり必見!
この投稿をInstagramで見る
足湯もおすすめ☆
河津町内には三箇所足湯があります。
とくに「さくらの足湯」はおすすめ!
9:00~17:00まで無料で楽しめますよ~!
目の前には桜並木が広がっていて、あたたまりながら花見ができるのがポイント☆
歩き疲れた足を癒すにももってこいの場所です(^^)
I’m at さくらの足湯処 in 河津町, 静岡県 https://t.co/rdz5CqDiD9 pic.twitter.com/56wWBWra5N
— ktgohan (@ktgohan) February 24, 2019
場所はこちら!
屋台は・・・?
毎年300店以上の出店が連なっており、あまりの店舗数に迷ってしまいます!(笑)
桜をモチーフにした食べ物がたくさんで、かわいらしいピンク色で女性にも人気です♪
ここからは屋台についてご紹介します!
ここでしか食べられない!桜の食べ物☆
桜しるこ
ピンク色の桜餅が入っていて、あんこと絡んだ味が絶妙☆
『河津桜まつり会場』にある幻のしるこ屋で販売する『桜しるこ』(300円)です。
観光客向けと思いきや、自家製の餅&餡で丁寧に作られ人気の高さもうなづけます。
この味なら通年販売できそうですが、材料が少なくこれからも幻になりそうです。 pic.twitter.com/muUrVUp0
— MIMORY (ミモリー) (@ainomimory) March 5, 2012
小桜まんじゅう&桜ようかん
桜の香りがふわっと香る和菓子は最高の味わい!
小桜まんじゅうはお土産にもおすすめです!
お や つ 😊
河津桜祭りのお土産🎵
桜まんじゅう と 桜ようかん 🌸🌸
どちらも 桜の葉が入っていて 桜の香りと風味を楽しめ美味しかった ✨
ごちそーさまでした (๑´ڡ`๑)💕 pic.twitter.com/37loWWM1M1— いこ☆ (@ikorin0729) February 20, 2016
桜ソフト&桜たい焼き
河津桜と桜たいやき&桜ソフト(*´p`*)
終わり気味なのに風強くて更に散ってるけど綺麗(*´∀`*)♪ pic.twitter.com/XIzDFGNITj— Yurina*🦋🌹🍈🌹🦋 (@Lerab1e_yr) February 27, 2017
桜うどん
こちらのお祭りならではなのが桜うどん☆
桜と同じく旬の菜の花が添えられていて、旬をまるごと楽しめます!
河津桜祭りに来たら必ず食べてる桜うどん、今年もいただきまーす!! pic.twitter.com/4chvicNUSi
— 悪魔工房主宰@SSTR2020参戦予定 (@demon_666_666) February 25, 2018
焼き桜餅
珍しい形!こちらは関東風の桜餅なんです☆桜に映えますね☆
この投稿をInstagramで見る
桜あんぱん
ワンポイントになっている桜の花がかわいらしい(^^)
この投稿をInstagramで見る
他にも桜サイダーなど色々な桜モチーフの食べ物・飲み物がありますよ♪
静岡名産!いちごの食べ物♪
静岡はいちごも有名!
特産品を使用したいちごスイーツも最高です♪
いちごミルク☆
この投稿をInstagramで見る
チョコイチゴ☆
この投稿をInstagramで見る
これもここならでは!?柑橘系の商品が豊富!
しぼりたてのみかんジュースや・・・
河津桜としぼりたてみかんジュースうまうま(∩❛ڡ❛∩) pic.twitter.com/hMn96Xc2tq
— ゆ~な (@yunaruru) February 21, 2019
みかん大福も!!!
そして先ほどご紹介したようないちごを使用した大福もあります☆
伊豆の河津桜見て帰り河津町で売っている
イチゴ大福。。河津の特産品のみかん使った大福も購入😋#河津町 #河津桜まつり pic.twitter.com/KWr6QMrTEb— kazutan3 (@kazuracing) March 2, 2019
そして、多数の種類の柑橘類も売られています!
伊豆河津桜まつりで買ったみかんの味比べ中~🍊 pic.twitter.com/wZilm35aWf
— ねこら (@nekorapper) February 16, 2017
記事主さんのように食べ比べしてみるのもアリですね(^^)♪
魚介類もたくさん!!!
甘いもの・かわいいものだけじゃない!
魚好きは大喜びの魚介類もあります♪
まずはサクラマス、イワナ!
そして河津桜を楽しみながら、何年ぶりに川魚を食いました。
サクラマスはソッコーで売り切れたみたいで何気にお初のイワナです。
やっぱ魚はウマイ♪ pic.twitter.com/xTDLRXb2PW— まこっさん (@blog_makossan) March 2, 2019
キンメダイのコロッケも☆
わさびのタルタルソースをかけるとまた美味しい♪
この投稿をInstagramで見る
その他いろいろな食べ物も・・・♪
さつまいもスティック☆
この投稿をInstagramで見る
玉こんにゃくも☆
この投稿をInstagramで見る
静岡県の人気やきそば、富士宮やきそばもあります!
河津桜まつり会場で、しずおかB級グルメ大集合が明後日まで開催中。富士宮やきそば美味しい(^o^)/ pic.twitter.com/7bg2W34pBk
— 松下 浩一郎 (@psa_kochan) February 12, 2016
河津のグルメ☆
飲食店のマップがあります(^^)
特に行っていただきたい!おすすめの店舗の情報を集めました♪
出典;河津桜まつり
マップに載っているお店で特におすすめなのはここ!
伊豆海鮮どんぶりや
海の幸がこれでもか!というくらいのった豪華な海鮮丼は食べる価値大アリ!!!
出典;伊豆海鮮どんぶりや
わさび園かどや
ドラマ「孤独のグルメ」にも出演!生わさび付のわさび丼がうまい!
前日までに予約するとわさび漬け作り体験もできるんです!
出典;かどや
アンティカ トラットリア ダル ピラータ(Antica Trattoria Dal Pirata)
予約必須!
伊豆の食材をふんだんに使用した本格イタリアン料理が人気のお店!
この投稿をInstagramで見る
南伊豆の観光スポット!
この投稿をInstagramで見る
Baby Berry Farm
いちご狩りが楽しめる!練乳がいらないほど甘くておいしいいちご☆
体験詳細プランについてはこちら!
【住所】静岡県賀茂郡南伊豆町石井96
【電話番号】090-7300-1115
【営業時間】10:00~15:00
【定休日】桜まつり期間中は無休
【料金】大人2,000円、3才~小学生1,000円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で43分
体感型動物園 「iZoo」
爬虫類・両生類がたくさん!餌やりやふれあいが楽しめる施設☆
出典;iZoo
【住所】静岡県河津町浜406-2
【電話番号】0558-34-0003
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休
【料金】大人(中学生以上) 2,000円、小学生800円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で4分
川津来宮神社
国指定天然記念物に指定されている樹齢1,000年を超える大楠は圧巻!
出典;じゃらんネット
【住所】静岡県賀茂郡河津町田中154
【電話番号】0558-32-0800
【営業時間】9:00~16:00
【定休日】年中無休
【交通アクセス】河津駅から車で3分、または徒歩16分
静岡・伊豆のお土産☆
いろいろなお土産があって迷う!
そんな中でおすすめのものをぎゅっと集めました!
お土産をまとめて買うなら・・・☆
一箇所でまとめて買いたい方はぜひここで!
道の駅伊東マリンタウン店
出典;道の駅伊東マリンタウン店
【住所】静岡県伊東市湯川571-19
【電話番号】静岡県伊東市湯川571-19
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】年中無休
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で1時間
うなぎパイ
静岡で一番有名なお土産といえばうなぎパイ!
静岡県内のお土産コーナーには必ずあります♪
サクッと食べやすい甘めの味は万人受け☆
出典;春華堂
こっこ
うなぎパイの次に人気なのがこちら☆
冷やして食べたり温めて食べたりとその人に合った食べ方を研究するのも楽しいです!
この投稿をInstagramで見る
安倍川もち
その歴史は400年以上!
徳川家康公が命名し、徳川家一族に愛された歴史ある和菓子!
この投稿をInstagramで見る
伊豆東ワイン「みかんワイン」
口当たりの良いフルーティーな甘さが飲みやすい!
JA伊豆太陽みかんワイナリー
出典;静岡県のJA
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3348-13
【電話番号】0557-95-5151
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】水曜日
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で16分
泊まって楽しむなら・・・☆
伊豆修善寺温泉 湯回廊 菊屋
創業380円!ハイクラスな旅館!
【住所】静岡県伊豆市修善寺874-1
【電話番号】0558-72-2000
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で50分
時之栖 伊豆温泉村 ホテルオリーブの木
かわいいドームハウス!一棟独立型だから気ままに過ごせる!
出典;じゃらんネット
【住所】静岡県伊豆市瓜生野322-1
【電話番号】0558-74-0810
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で53分
ニュー八景園
料理長こだわりの食事が人気の温泉宿!
出典;ニュー八景園
【住所】静岡県伊豆の国市長岡211
【電話番号】055-948-1500
公式ページはこちら!
【交通アクセス】河津駅から車で57分
まとめ
今回は、河津桜まつりについてご紹介いたしました♪
ここでしか楽しめない!ここでしか味わえない!そんな魅力がたっぷりの河津桜まつり!
ぜひ行ってみてください(^^)!
【こちらの記事もどうぞ!】
島田大祭(帯まつり)2019の日程と駐車場/交通規制は?場所(会場)/アクセス、見どころや屋台、周辺ホテル/観光スポット情報もご紹介!
浜松餃子まつり2019の日程と駐車場は?開催場所/アクセス、見どころと周辺ホテル/観光スポット情報もご紹介☆
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーション2019-2020の期間と時間は?アクセスと駐車場,料金や割引クーポンで半額で楽しむ方法も!混雑情報やライトアップ情報もcheck☆
来宮神社初詣2020の混雑時間/人出は?屋台(出店)や駐車場/渋滞情報もチェック!