実在の最凶心霊スポット×「呪怨」シリーズの生みの親・清水崇監督
が放つ最強ジャパニーズホラーが遂に完成!
本作の舞台なとるのは、福岡県に実在する「旧・犬鳴トンネル」。
このトンネルで様々な恐怖体験をした人が続出し、ネットを中心に話題となり“最凶”の心霊スポットして知られる存在に。
犬鳴トンネルの先にあるとされている「犬鳴村の伝説」とは一体・・。
世界中の映画会社からオファーが殺到している『犬鳴村』をご紹介します♪
あらすじ・ネタバレあり!
臨床心理士・森田奏は昔から霊感が強く霊が見える体質。
そんな奏の周囲で、ある時を境に突如奇妙な出来事が起こり始めます。
「わんこがねぇやに ふたしちゃろ~♪」と奇妙なわらべうたを口ずさみ、精神異常をきたしてしまった女性や行方不明になった兄弟、そして次々と起こる変死事件・・。
そんなある日奏は、ある女性が突然死する現場に居合わせます。
女性は死の直前に、「トンネルを抜けた先に村があって、そこで●●を見た・・・」 と口にします。
この「犬鳴トンネル」が、周りで起こっている奇妙な出来事と関連していると考えた葵は、真相をつきとめるため「犬鳴トンネル」に向かうことに。
———–以下、ネタバレ注意です!!—————————-
トンネルの先には「この先日本国憲法は通用しない」の看板が現れます。
構わず進み辿り着いた廃屋で、奏は映写機のフィルムを発見。
映像には犬鳴村の住人はダム建設のため立ち退きを迫られる様子が。
抵抗する住人に悲劇が襲います。
無念死を遂げた蘇った住人達の霊・・獣のような姿となり現れ、逃げまどう奏。
犬鳴村の名前の由来にまつわる真相が隠されていました。
実は、奏は犬鳴村の名士との間に血縁関係があることも判明します。
犬鳴村の血を受け継ぐ奏もまた呪われており、住人のように獣化する兆しが・・というところでエンドです。
キャスト
森田奏役:三吉綾花

映画.com
1996年6月18日生まれ。埼玉県出身。
2019年に公開された映画『ダンスウィズミー』で171㎝の長身を武器に特技とするダンスを披露し、歌って踊れる、そしてコミカルな演技も出来る演技力が話題になりました。
小学3年生の頃、原宿でスカウトされ現在の事務所アミューズに所属。
2008年~2010年まで雑誌「ニコ☆プチ」のモデル、アイドルグループ「さくら学院」の初期メンバー、雑誌「Seventeen」のモデル、と幼少の頃より芸能活動を続け“女子高生のカリスマ”と呼ばれるほど絶大な人気を得ます。
2017年にSeventeenを卒業してからは、女優として数々のテレビドラマ、映画へ出演。
映画では『告白』『いぬやしき』などに出演。今作では霊が見える臨床心理士を演じます。
森田悠真役:坂東龍太

1997年05月24日生まれ。北海道出身。
ニューヨーク生まれの北海道育ちでニュージーランドに留学経験もあるワールドワイドなバックボーンの持ち主です。さらにバイオリンや社交ダンスも嗜むまさに本物の貴公子♪
2017年8月に俳優デビュー。
まだ芸歴はそれほど深くありませんが、その後2018年にNHKスペシャルドラマ「花へんろ 特別編 春子の人形」で主演を務め注目を浴びます。
その後立て続けに映画『十二人の死にたい子どもたち』『閉鎖病棟 -それぞれの朝-』『峠 最後のサムライ』と話題作に出演。
オンエア中のドラマ「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。」にも出演しています。
今作では奏の兄役を演じます。
西田明菜役:大谷凛香

映画.com
1999年12月24日生まれ。宮城県出身。
2012年~2016年まで雑誌「ニコラ」の専属モデルとして活動。
2015年~テレビ東京の番組「ポケモンの家あつまる?」にレギュラー出演中。
2018年映画『ミスミソウ』では初めて演技に挑戦!
可愛らしく清楚なイメージですが、映画ではいじめグループのボスという役柄のため黒髪を金髪に染めて見事に演じきりました。今作では奏の兄・悠真の彼女役で出演します。
中村隼人役:石橋蓮司

映画.com
1941年8月9日生まれ。東京都出身。
蜷川幸雄、蟹江敬三らと共に「現代人劇場」「櫻社」といった劇団を旗揚げしたり、テレビや映画以外にもドキュメンタリー番組のナレーションや人形劇など、声の仕事でも活躍しています。
近年の主な出演作に、映画『孤狼の血』『キングダム』『刑事ゼロ』などがあります。
2020年4月公開の映画『一度も撃ってません』では18年ぶりに主演を務めるとあって話題になっていますね♪今作では奏の祖父役を演じます。
森田晃役:高嶋政伸

映画.com
1966年10月27日生まれ。東京都出身。
父・高島忠夫、母・寿美花代、兄・高嶋政宏、叔父・高嶋弘之、従妹・高嶋ちさ子という、高嶋大帝国の一員です。
1988年 NHK連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」で俳優デビュー。
国民の弟的な爽やかな役を多数こなしていましたが、世間を騒がせた泥沼離婚を経て、現在では悪役を演じることも多くなっています。
ドラマ「DOCTORS最強の名医」や大河ドラマ「真田丸」、映画『ラプラスの魔女』『響 -HIBIKI-』など多数の作品に出演しています。今作では奏の父役を演じます♪
森田綾乃役:高島礼子

映画.com
1964年7月25日生まれ。神奈川県出身。元夫は高地東生。
プロのカーレーサーになりたかったというほど車好きなのは有名ですね♪
着物が似合う正統派美人で、1999年~2005年映画『極道の妻たち』シリーズの主演を務めています。ただの着物美人ではなく、貫禄もありますね!
2001年映画『長崎ぶらぶら節』では、第24回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。
主な出演作に、主演映画『おみおくり』、ドラマ「白い巨塔」などがあります。
今作では奏の母役を演じます。
森田康太役:海津陽

テアトルアカデミー
2010年04月22日生まれ。テアトルアカデミー所属。カイヅヒナタさんと読みます。
2018年から芸能活動を始め、主な出演作にMrs.GREEN APPLEのMV「青と夏」、ドラマ「いつまでも白い羽根」「仮面同窓会」、映画『探偵は今夜も憂鬱な夢を見る。2』などがあります。
今作では奏の弟役を演じます。
成宮健司役:古川毅

映画.com
2000年2月27日生まれ。東京都出身。
スターダストプロモーションの若手男性俳優集団・恵比寿学園男子部「EBiDAN」に所属し、9人組ダンス&ボーカルユニットSUPER★DRAGONのメンバーとしても活躍中。
主な出演作に映画『兄友』、ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」などがあります。
今作では謎の青年役を演じます。
まだ芸歴は浅いですが今流行のビジュアルでこれから人気が出そうですね♪
籠井摩耶役:宮野陽名

映画.com
2003年8月29日生まれ。鹿児島県出身。
2014年に雑誌「キラピチ」にてモデルデビュー。
2017年にミスセブンティーン2017に選ばれ雑誌「Seventeen」専属モデルとして活躍。
主な出演作に、ドラマ「福家堂本舗-KYOTO LOVE STORY-」「俺のスカート、どこ行った?」、映画『新聞記者』などがあります。将来の夢はNHK朝ドラ主演女優だそうです♪
今作では謎の少女役を演じます。
山野辺役:寺田農

オスカープロモーション
1942年11月7日生まれ。東京都出身。
1965年『恐山の女』で映画デビューをしてから今に至るまで数多くの作品に出続けている名優です。
俳優だけでなく、吹き替えやナレーターなど多岐にわたって活躍しており、特に『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐の声を担当していることで有名ですね♪
主な出演作は、映画『嫌な女』『ミスミソウ』、ドラマ「水戸黄門 第2シリーズ」などがあります。今作では老医師役を演じます。
優子役:奥菜恵

映画.com
1979年8月6日生まれ。広島県出身。
1992年映画『パ★テ★オ PATIO』でデビュー。CDもリリースし歌手活動もしていました。
今作と同監督の作品2003年『呪怨』では主人公を務め映画も大ヒット!
2008年には映画『シャッター』でハリウッドデビューを果たし、その美貌が美しすぎて恐いとも言われるほどにホラー界の女王に君臨しています。
今作では少年の母親役として出演しますが、呪怨ファンにはなんだか嬉しいですね♪
圭祐訳:須賀貴匡

遼太郎役:笹本旭

劇団ひまわり
まだ幼いながら、ドラマ「グッド・バイ」「さんまのいちばん長い日」「緊急取調室」、CM「メリット」、NIDEK レクアガードCM「ばんばん編」息子役などに出演しています。
今作ではカウンセリングに通う少年という難しい役どころを演じます♪
都市伝説の真実を調査!
福岡県宮若市の山間に存在するとされている犬鳴村。
なぜ存在するとされているという表現なのかというと、犬鳴村の場所は地図にも乗っておらず誰にも見つけられていない、もしくは誰も村から生きて帰った人がいないためです。
恐ろしいですね。。
犬鳴村があるとされている場所の周辺には犬鳴峠や犬鳴トンネルがあり、こちらは実在しています。
ここで恐怖体験をした人が後を絶たず、いわずとしれた最恐心霊スポットとして有名になりました。早速、実際に訪れた人の体験談や都市伝説をご紹介します♪
恐怖体験談
まずは体験談を。
もはや定番化していますが、フロントガラスに手形を経験した人が多数いました。
ちなみにうちのお父さん、学生時代自分の車で友達数人と犬鳴村行って肝試しして、その時はなーんにもなかったけど次の日車洗車しようとしたらフロントガラスに手形付いてたらしい
— 推しのベース姿を拝む (@kml960730) January 7, 2020
都市伝説で犬鳴村ってのがあって村の入り口に「この先日本国の法律適用除外」という看板があるとかなんとかニョロね
映像に出てきた電話ボックスは「出る」と有名なやつですニョロ
肝試し行った同級生のクルマに手形がびっしり付いてたとか、電話ボックスに女の人居た(夜中の山奥)とかはあったニョロ— ムラサキ (@euro24v) October 30, 2019
恐いスポットが好きな人は面白そう!と興味半分で訪れてみたくなるかもしれませんが、この場所では実際に殺人事件や事故が起こっています。
この映画をきっかけに観光地化してしまうかもしれませんが、決して軽い気持ちで行かないようにしましょう。
肝試し帰りに4人死亡…最恐心霊スポット「犬鳴村」で起きた4つの実際の事件が怖すぎる! – TOCANA – GREE ニュース https://t.co/uxZAingi6q via @GREE_news_jp
— てぃふぁ@指っ子りなっ子小町ッ子 (@tiffatomo) December 26, 2019
都市伝説
犬鳴にはささやかれている都市伝説がいくつかありますが、真実は如何に!?
いくつかピックアップしてご紹介します。
犬鳴村はダムに沈んだ!?
かつて犬鳴谷村という名の集落が犬鳴トンネルの近くに実在していました。
しかし1889年4月1日に政府により周辺の村と合併して、吉川村という名に変わりました。
合併により名前は消えてしまいましたがこの村が確かに存在した証拠があります。
やがて、過疎化により元の犬鳴谷村は1994年には犬鳴ダムの底に沈んでしまいます。
これによりダムに沈んだ村が犬鳴村だという噂がまわったと考えられます。
日本の行政記録や地図から抹消されているというのもこのためだと思われます。
白のセダンは通れない!?
トンネルの前に「白のセダンは迂回してください」という看板が立てられているという噂があります。昔はあったのかもしれませんが、現在ではその看板は確認できません。
この噂の元になったと思われる説はいくつかあります。
まずは、1988年に旧犬鳴トンネルで起きた事件が発端となっているという説。
白いセダンに乗った帰宅途中の工員が、顔見知りの不良少年グループに車を奪われ暴行を受けたあげく手足を縛りガソリンをかけて焼殺してしまったという凄惨な事件が実際に起こりました。
これ以降白いセダンで訪れると呪われたり恐怖体験をすると言われています。
もうひとつは、興味本位で訪れたカップルが惨殺されたというもの。
このカップルは白のセダンで訪れたと言われています。
他にも、この付近にはボロボロになった白のセダンが放置されており、その奥には白いセダンで訪れて犠牲になったとされるセダンの残骸が山積みになっているとか、白いセダンと犬鳴には何か関係があるようです。
日本国憲法が通じない!?
トンネルの先に「この先日本国憲法通じず」という看板が立っているという噂があります。
こちらも今現在は存在せず実際に確認できていませんので真相はわかりません。
もちろん、正式に国が認めているわけでもありません。
本当に看板が立てられていたのだとすれば、周辺の村の人たちが人を寄せ付けないために看板を立てていたと考えられますが・・日本国憲法が通じない=殺人も罪に問われないという事なので恐ろしさを感じますね・・。
異人がいる!?
人間ではない何かが住んでいるという噂があります。
近親交配により異形の人たちが住んでいるため孤立されたとか、江戸時代以前から激しい差別を受けていたため自給自足で生活をしていくうちに独自の文化があるとか、村の周辺にはトラップが仕掛けられており引っかかると斧を片手に村人がやってくるとか、異常に足が速いとか・・
様々な噂が立てられています。
こちらも確認がとれているわけではなく噂が噂を呼んでいるように思えます。
電波が届かない!?電源も落ちる!?
犬鳴の周辺は全てのメーカーの携帯の電波が圏外となり、もちろんWi-Fiも飛んでいないそうです。また近くのコンビニエンスにある公衆電話は警察に通じないようです。
こちらの説も、山奥の田舎では心霊関係なく電波が届かないことはあり得ますね。
ただし電源が落ちてしまったり、携帯が壊れてしまったいうような体験談もありましたので携帯に何かしら異変が起こるとなると不思議ですね。。
犬鳴村なあ…私はオカルト話は好きだけど夜トイレ行けなくなる系のビビりやから絶対スポットに行かんが…
昔旦那が友達と4人で肝試しとか言って白の軽で旧犬鳴トンネルに行こうとして、ある地点まで行くと全員の携帯の電源(電波ではない)が落ちて複数が吐き出して引き返したというのがあってオボボ— まめゆづる (@mame_yudu) October 30, 2019
電話BOXに霊が現れる!?
犬鳴付近にある電話BOXにまつわる噂や体験談もかなり多くありました。
電話BOXで赤い服をきた女の幽霊を見たとか、その公衆電話から電話をかけると女の笑い声やすすり泣く声が聞こえるとか・・様々な体験談がありました。
実際に体験している人がいるので・・一概に噂では片づけられないですね。。
今度「犬鳴村」の映画があるので思い出したけど、13年くらい前に悪ふざけで友達が僕の携帯から、犬鳴峠にある電話BOXに電話かけたせいで、何ヵ月間も無言電話や、とった瞬間女の笑い声がする電話がたまにかかってきたの今でも許してないからな。
— 青年C (@8556miku) November 13, 2019
ロケ地
撮影は実在する福岡県の犬鳴周辺で行われたのでしょうか?気になるところですね。
映画を観た人の中には「実際に犬鳴でロケが行われてたようだ!」との感想もありましたが、
実際は埼玉県の旧吹上トンネルにセットを組んで撮影されたようです。
映画犬鳴村 犬鳴ダム出るのか気になって調べたらロケ地は秩父だったのでズコーってなった
— ヤギ電力 (@bebebeden) February 1, 2020
犬鳴村観てきたーー
ネタバレひとつすると、主人公の乗ってる車がアウディやったカネモチ!!!!
あ、あと、宮若市協力なのに、ロケ地は秩父(笑)
残りは己が目で観たらいいと思うよ\\\٩( 'ω' )و ////#犬鳴村 pic.twitter.com/AdT4XMkEaF— シン@ニャンター実装切実 (@shin_zc) February 1, 2020
映画のキャンペーンとしてロケ地をタクシーで巡る、心霊スポット巡礼ツアーも行われていたようです。
犬鳴村の撮影ロケ地、旧吹上トンネルだったのか。まさかの都内。 https://t.co/TeXdE6f7Ny
— 大魔王:影市マオ (@daimaohgun) January 28, 2020
埼玉県:飯能市内の鉄塔

ナタリー
埼玉県飯能市内にある鉄塔。
もともとは火の見やぐらと言って、火事の発見&警鐘を目的にしていましたが、今では通信会社が管理する鉄塔に建て替えられたそうです。
この付近で撮影されたシーンはとてもショッキングなシーンとなっています。
映画を観て確かめてみてくださいね♪
埼玉県:秩父市の浦山大橋
映画では犬鳴村に行くための重要な鍵となる呪われた電話ボックスが設置されている場所としてこの場所が登場します。
この脇道の先に旧犬鳴トンネルがある設定ですが、この道は現在通行止めとなっています。
近くには浦山ダムがあり、ここは桜の名所でありながらも自殺の名所でもあるという場所です。
中でもダムの左岸に位置する公衆トイレは心霊スポットとして有名です。
犬鳴ダムと同じように、ダムにはかつて存在した集落が沈んでいるそうで、川底からは280年ぶりに弁財天が発見されています。

mapio.net

damnet.or.jp
東京都:青梅市の旧吹上トンネル
心霊スポットで有名な東京都青梅市にある旧吹上トンネル。
現在は遊歩道として開放されていて、映画では旧犬鳴トンネルのセットがここに組まれて撮影が行われました。霊感がある人は「ここはヤバイ場所」と誰もが口にするそう。
特に旧吹上トンネルの南側に立つ鏡の割れたカーブミラーが有名で「トンネルの真ん中で車のヘッドライトを消してクラクションを3回鳴らし、無灯火のままゆっくりトンネルを進むと、このミラーに白い女の人が映る」という噂も有名ですね。

口コミ・感想
犬鳴近くの福岡県宮若市の試写会では、廃校で試写会が行われるという徹底ぶり!
観るシチュエーションによって恐怖倍増ですね・・
最後のエンドロールまで見逃せないようです!
聴覚からも恐怖が襲ってくるようです!
音が怖かったという方も多数いました。
犬鳴村の試写会、私は怖いところを予見して目をつぶっていたので肝心なシーンを全く見ていません!!!!音がグロかったです!!!!
— 2階扉 (@moonquake001) January 30, 2020
ただ怖いだけではなく・・感動アリでホラー要素よりストーリーが強めなので、怖いのが苦手な方でも比較的見やすいようです♪
前半を乗り切れば後半は、怖さを忘れてストーリーに入り込めそうです。
ホラー映画が苦手な方も、勇気を出して観に行ってみましょう♪
予告映像
映画情報
『犬鳴村』
公開日:2020年2月7日(金)
監督:清水崇
出演:三吉彩花、坂東龍汰、古川毅、宮野陽名、大谷凛香、奥菜恵、須賀貴匡、田中健、寺田農、石橋蓮司、高嶋政伸、高島礼子ほか
配給:東映
公式HP:https://www.inunaki-movie.jp/#intro
公式Twitter:https://twitter.com/Inunakimura2020
1977年10月19日生まれ。東京都出身。スダタカマサさんと読みます。
2002年「仮面ライダー龍騎」でテレビドラマ初主演。
2019年には『仮面ライダージオウ』に15年ぶりに出演し話題となりました♪
近年の出演作に映画『HE-LOW』『下忍 青い影』、ドラマ「刑事7人 SEASON5」などがあります。今作では少年の父親役を演じます。