新年が明け、2月は節分の季節ですね!
節分の行事に行ったことがある方はいらっしゃいますか?
東京都内の日枝(ひえ)神社で行われる節分祭は毎年人気ですよ~!
今回はこちらの節分祭についてご紹介いたします(^^)♪
Contents
日枝神社とは?
出典;じゃらんネット
日枝神社は、東京都千代田区永田町にある神社です。
永田町といえば国会議事堂ですよね!
その場所柄もあり、こちらの神社は政財界からとても人気がある格式高い神社なんです!
日本三大祭の一つ山王祭で知られ、「山王さん」とも呼ばれています。
仕事運や出世運のパワースポットとして有名で、さらには知る人ぞ知る!婚活のパワースポット!
芸能人の方々の中でも寺島しのぶさんやアナウンサーの生野陽子さんが挙式をあげたということでも知られています♪
そんな日枝神社は、元はといえば徳川将軍家御用達の氏神で徳川家から崇敬されてきました。
日枝神社の御祭神は大山咋神(おほやまくひのかみ)です。
厄除けや安産、縁結び、商売繁盛や社運隆昌といわれています。
神様のお使いとして猿が伝わっており、神門と拝殿前に神猿像があります。
出典;じゃらんネット
サルは
☆魔が去る
☆勝る
☆優る
ということでとっても縁起の良いと言われています。
さらに猿は「猿(えん)」とも読みますので、良縁や縁結びのご利益があるともされています♪
そもそも豆まきってなんでやるの?日枝神社の豆まきは?
もともと節分は、立春・立夏・立秋・立冬の4つの季節の分かれ目のことを指しています。
立春は旧暦の元旦と日が近く、江戸時代以降は新年を祝うだけでなく厄払いを行う日として立春の全日が「節分」として親しまれてきました。
節分の日は豆まきをして悪鬼を払い、まいた豆を年齢よりひとつ多く食べるとその年は無病息災で過ごせるといわれています。
日枝神社の節分祭は「節分祭追儺(ついな)神事」と呼ばれ、毎年大盛況をみせています♪
今年の開催情報
出典;じゃらんネット
開催情報詳細
【住所】東京都千代田区永田町2丁目10番5号
【電話番号】03-3581-2471
【開催日時】2月3日(月)11:30~
公式ページはこちら!
当日のスケジュール
節分祭のスケジュールはこのようになっています♪
11:30~11:50 節分祭追儺式
12:00~ 豆まき
日枝神社までのアクセスは?
この投稿をInstagramで見る
公共交通機関で行く場合
★地下鉄 千代田線 赤坂駅から徒歩3分
★地下鉄 南北線・銀座線 溜池山王駅から徒歩2分
★地下鉄 千代田線 国会議事堂前駅から徒歩6分
★地下鉄 銀座線・丸の内線 赤坂見附駅から徒歩5分
車で行く場合
首都高速霞ヶ関インターから車で6分
車で行く場合、境内には参拝者専用の無料駐車場があります!
100台駐車可能で大きめの駐車場です☆
ですが、節分祭当日は混み合うことが予想されますのでお早めに!
境内駐車場に駐車できなかった場合におすすめなのがこちらの駐車場です↓
駐車可能台数が多い順にご紹介☆
★MTG赤坂2丁目駐車場(日枝神社まで徒歩7分)
【駐車可能台数】105台
【料金】10分200円
★赤坂エイトワンビル駐車場(日枝神社まで徒歩1分)
【駐車可能台数】52台
【料金】10分100円
★山王パークタワーガレージ(日枝神社まで徒歩2分)
【駐車可能台数】50台
【料金】30分300円
いずれも徒歩圏内ですので安心して停められます(^^)
混雑具合は?渋滞は?
節分祭は2月3日のみの1日しか開催されませんので、当日は人出が多いです!
豆まきの前の11:00過ぎから混み始めます!
駐車場を利用される方は10:00には着くように行くことをおすすめします!
特に、境内の駐車場近辺は豆まき時間が近付くにつれて渋滞が発生する可能性がありますので注意です><
電車も混み合いますので余裕をもってお出かけしてください♪
あとは、会場内のトイレも混雑します!
特に女性用トイレは混みますので、会場入りする前に済ませておきたいですね!
見どころの豆まき!今年のゲストは誰!?
【取材動画公開中!】【真矢ミキ・井本彩花】2月3日 日枝神社「節分祭」に登場!https://t.co/1pRaEs8a6S#真矢ミキ #井本彩花 #日枝神社 pic.twitter.com/FfARxgP5QT
— be amie Staff (@be_amie) February 4, 2019
日枝神社の節分祭追儺神事で一番の目玉はゲスト芸能人!
芸能人が投げた福豆をゲットできたらとってもいい一年になりそうですよね☆
気になる今年のゲストはまだ発表されていません><
昨年のゲストは
真矢みき さん
井本 彩花 さん
ミス上智の皆さん
でした!
真矢みきさんは毎年ご参加されているようです♪
撒かれる福豆にはなんと!当たりくじがついていることも(^^)!
猿にちなんだバナナが当たったり、その他お菓子、タオルなど日用品まであると評判!
赤坂日枝神社⛩
節分会❣️
豆と景品の1部😄 pic.twitter.com/Ai6HybSc2o— isao (@isao787878) February 3, 2019
ツイートではカレーもありますね!(笑)
豆まきのベストポジションはどこ!?
豆まきの際にどこにいるのがベストなのか?
ポジション取りは大事ですよね!(笑)
実は、舞台に近づきすぎてしまうと福豆が受け取れません><
おすすめの位置は、先頭から少し離れた左右どちらかの位置!
当日ポジション取りの際に心掛けてみてください(^^)♪
その他見どころ☆
日枝神社の拝殿内には天井絵が飾られています!
とても美しい絵で、写真を撮られる方が多いです☆
出典;日枝神社
鎌倉時代の古江戸・武蔵野の原野の花や鳥、虫が描かれた123枚の絵は、実際目にすると圧巻です!
絵に使用された絵の具は「天然岩絵具」と呼ばれる貴重な絵の具で、様々な鉱石や半貴石を砕いて作った顔料です。
とても貴重な天井絵ですのでぜひお目にかかりたい見どころの一つです!
屋台はあるの?会場内はどんな感じ?
まだまだ寒い時期!屋台があれば・・・!と思ったのですが、節分追儺神事の際は出ていないようです。
初詣の際は出ているので少し残念ですね><
多種類のお守り♪
日枝神社のお守りについてご紹介します!
まずはビジネスお守り!
仕事運や出世運の上昇を願う方にはうってつけのお守りですね☆
出典;日枝神社
そして、縁結びのお守りも!
御利益ありそうです><♪
出典;日枝神社
日枝神社で一番人気なのが日枝神社ならではの「まさる守」!!!
猿をモチーフにしているお守りです!
出典;日枝神社
さらには「こざる守」もありますよ~!
こちらもかわいらしいデザインで人気です☆
出典;日枝神社
寒さの対策!おすすめ対策法!
場所取りをするためには早めに会場入りしなければなりません!
芸能人による豆まきは11:50~となっており、まだ日が高い時間帯ですが、寒さはあります!
十分に防寒していきましょう!
マフラーや手袋で防寒することはもちろんのこと、カイロも必需品です!
貼るカイロ・貼らないカイロにプラスして、足元カイロもおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
あとはさらにインナーで防寒対策も!
ユニクロのヒートテックはとっても優秀です☆
この投稿をInstagramで見る
ぜひ行ってほしい!観光スポット!
おすすめの観光スポット情報を集めました♪
赤坂サカス
TBSの本社も入っている複合施設☆
ショッピングにおすすめ!
出典;じゃらんネット
【住所】東京都港区赤坂5-3-6
【営業時間】店舗による
【定休日】なし
公式ページはこちら!
【交通アクセス】日枝神社から徒歩7分
スヌーピーミュージアム
スヌーピー好きにはたまらない施設!
お土産も買えます!
出典;公式ページ
【住所】東京都町田市鶴間3-1-1
【電話番号】042-812-2723
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】2月18日、8月18日
【料金】※当日券 一般2,000円、中高生1,000円、4歳~小学生400円
公式ページから前売り券を購入すると割引があります☆
【車で行く場合】日枝神社から車で37分
【公共交通機関で行く場合】日枝神社から59分
日枝神社から「永田町駅」まで徒歩11分
永田町駅から半蔵門線「急行 中央林間行」乗車~「南町田グランベリーパーク駅」で下車後徒歩3分
白金陶芸教室
思い出作りに陶芸体験もおすすめ♪
出典;じゃらんネット
【住所】東京都港区白金5-13-4 MAP
【電話番号】03-6318-5858
【営業時間】10:30~12:00、14:00~15:30、16:30~18:00、18:30~20:00
【定休日】水曜日
【料金】一人3,960円 他
選べるプランはこちら!
公式ブログはこちら!
【車で行く場合】日枝神社から車で13分
【公共交通機関で行く場合】日枝神社から59分
日枝神社から「溜池山王駅」まで徒歩5分
溜池山王駅南北線「各停 日吉行」乗車~「白金高輪駅」で下車後徒歩16分
千代田区内!おすすめグルメ☆
せっかく来たら美味しいものを食べたい!おすすめグルメはこちら♪
やきそば☆みかさ
B級グルメ!一度は食べてほしい焼きそば!
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都千代田区神田神保町2丁目24-3
【電話番号】03-3239-5110
【営業時間】11:00~17:00頃(150食限定)
【定休日】日曜日・祝日
【車で行く場合】日枝神社から車で14分
【公共交通機関で行く場合】日枝神社から21分
日枝神社から「永田町駅」まで徒歩11分
永田町駅から半蔵門線「各停 押上行」乗車~「神保町駅」で下車後徒歩4分
ガンダムカフェ
ガンダム好きが大集合!お土産も買えるカフェ☆
出典;じゃらんネット
【住所】東京都千代田区神田花岡町1-1
【電話番号】03-3251-0078
【営業時間】10:00~22:30
【定休日】なし
公式ページはこちら!
【車で行く場合】日枝神社から車で17分
【公共交通機関で行く場合】日枝神社から28分
日枝神社から「溜池山王駅」まで徒歩5分
溜池山王駅から銀座線「各停 浅草行」乗車~「末広町駅」で下車後徒歩8分
果実園 東京店
かわいい!美味しい!
女子受け抜群のスイーツならここ!
出典;食べログ
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1
【電話番号】03-5220-4567
【営業時間】7:30~22:00
【定休日】年中無休
【車で行く場合】日枝神社から車で15分
【公共交通機関で行く場合】日枝神社から20分
日枝神社から「赤坂見附駅」まで徒歩7分
赤坂見附駅から丸ノ内線「各停 池袋行」乗車~「東京駅」で下車後徒歩4分
お土産を買うなら・・・☆
お土産をどこで買おう?と迷ってしまう方におすすめなのが、大丸東京店!
こちらではお土産が多数用意されているため、まとめて購入できますよ!
大丸東京店
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1
【電話番号】03-3212-8011
【営業時間】10:00~20:00(フロアによる)
【定休日】元旦
公式ページはこちら!
【車で行く場合】日枝神社から車で15分
【公共交通機関で行く場合】日枝神社から21分
日枝神社から「溜池山王駅」まで徒歩5分
溜池山王駅から銀座線「各停 浅草行」乗車~「日本橋駅」で下車後徒歩6分
大丸東京店には、定番の東京土産が揃ってます☆
★東京ばな奈 8個入り 税込1,029円
出典;大丸東京
★東京カラメリゼ 24枚入り 税込み1,080円
出典;大丸東京
★銀座たまやの「東京たまご」 12個入り 税込1,190円
出典;大丸東京
★ピエール・エルメ・パリの「マカロン」 6個詰合わせ 税込2,808円
出典;大丸東京
★ねんりん家の「バームクーヘン」 税込1,188円
出典;大丸東京
おすすめ宿泊施設はこちら!
ゆっくり観光もしたいな♪という方におすすめの近場ホテルをご紹介♪
赤坂エクセルホテル東急
1階にコンビニ完備で過ごしやすいホテル☆
出典;赤坂エクセルホテル東急
【住所】東京都千代田区永田町2丁目14-3
【電話番号】03-3580-2311
公式ページはこちら!
【交通アクセス】日枝神社から徒歩4分
変なホテル東京 赤坂
ちょっと変わったホテルに泊まってみたい方におすすめ!
フロントでロボットが対応するホテル☆
出典;変なホテル東京 赤坂
【住所】東京都港区赤坂2丁目6-14
【電話番号】050-5894-3782
公式ページはこちら!
【交通アクセス】日枝神社から徒歩4分
ザ・センチュリオン クラシック赤坂
口コミの評価が高い!おしゃれな客室☆
【住所】東京都港区赤坂3-11-8
【電話番号】03-5545-5571
公式ページはこちら!
【交通アクセス】日枝神社から徒歩3分
まとめ
今回は「日枝神社節分祭」と周辺の観光スポットについてご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
人気のパワースポットで士気を高めて素敵な1年にしたいですね!
訪れた方々が福豆をゲットできるようお祈りしています(^^)☆
【こちらの記事もどうぞ!】
西東京市民まつり2019の日程と駐車場/交通規制は?
八王子いちょう祭り2019の日程と駐車場/交通規制は?
浅草寺節分会2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
増上寺節分2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
池上本門寺節分2020ゲスト芸能人や豆まきの時間は誰?混雑状況や駐車場も確認!
上野恩賜公園|花見2020場所取りや桜の見ごろ,ライトアップの時間は?混雑状況や屋台,駐車場も!