年が明けて初詣へ行ったら、次は節分の季節♪
節分はいろいろなお寺で行われますが、今回ご紹介するのは「増上寺」!
東京都の港区にある、歴史と伝統のあるお寺です。
こちらの増上寺では、毎年芸能人や有名人が豆まきをする事で知られています♪
節分の日は1日で3000人以上が訪れるといわれている人気のお寺の豆まきについて詳細を調べました♪
Contents
増上寺とは・・・?
この投稿をInstagramで見る
増上寺は東京タワーのすぐふもとにある浄土宗のお寺で、その歴史は1393年の創建以来600年以上!
地元ではパワースポットとして大変有名です☆
徳川家の菩提寺としても知られています。
とっても広く、敷地内には徳川家霊廟(れいびょう)と呼ばれる徳川家の墓所があります。
出典;増上寺
こちらは「特別拝観」のため拝観冥加料として500円が必要ですが、拝観した際はパワーを感じますよ!
また、「三解脱門」という3つの門があり、それぞれ「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門といわれています。
すべての門をくぐると3つの煩悩から逃れることができる!ということで、参拝に訪れた方は通ることが多いです(^^)
気になる御利益は「勝負運」「厄除け」「諸願成就」です。
敷地内の「安国殿」では、徳川家の家紋が入った「勝運守り」、自ら道を切り開く力が身に着くという「御江守」が売られています!
そして、珍しい「ペットの御守」もあるんです!
「ペットの御守」はペットの交通安全、長寿、健脚健康のご利益があり、全国各地から参拝者が訪れるともいわれています☆
そもそも豆まきってなぜやるの?増上寺の豆まきは?
もともと節分は、立春・立夏・立秋・立冬の4つの季節の分かれ目のことを指しています。
立春は旧暦の元旦と日が近く、江戸時代以降は新年を祝うだけでなく厄払いを行う日として立春の全日が「節分」として親しまれてきました。
節分の日は豆まきをして悪鬼を払い、まいた豆を年齢よりひとつ多く食べるとその年は無病息災で過ごせるといわれています。
増上寺で行われる豆まきは節分追儺式(ついなしき)と呼ばれています。
追儺(ついな)という言葉を初めて聞いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
追儺とは、大晦日(旧暦12月30日)に行われる宮中における年中行事のことを指しており、鬼(疫鬼や疫神)を払う儀式や民間で節分などに行われる「鬼を払う行事」という意味です。
ここからは、増上寺の豆まきについて詳しくご紹介します♪
今年の開催情報・スケジュール
この投稿をInstagramで見る
開催情報
【開催日時】2020年2月3日(月) 11:30~
【住所】増上寺 東京都港区芝公園4-7-35
【電話番号】03-3432-1431
当日のスケジュール
出典;増上寺
11:30~ 年男年女によるお練り行列(慈雲閣~三門~安国殿)
11:45~ 餅つき(特設舞台)
11:50~ 御祈願(安国殿)
12:10~ 鬼問答(特設舞台)
12:30~ 豆まき(特設舞台)
13:00~ 大〆め(特設舞台)
※お練り行列は事前に申し込みをされると一般の方も参加できます!
年男・年女の参加されたい方はぜひこちらからどうぞ☆
交通アクセス詳細・混雑状況は?
この投稿をInstagramで見る
公共交通機関で行く場合
浜松町駅から徒歩12分
御成門駅から徒歩5分
芝公園駅から徒歩7分
大門駅から徒歩8分
赤羽橋駅から徒歩9分
神谷町駅から徒歩13分
車で行く場合
首都高速芝公園料金所から車で4分
増上寺の駐車場は10台ほどありますが、追儺式当日は来客者が多く停められる可能性はありません。
近くのコインパーキングへ駐車しましょう♪
タイムズザ・プリンスパークタワー東京(駐車可能台数264台)
【料金】30分500円
タイムズ東京プリンスホテル第2(駐車可能台数163台)
【料金】30分400円
東京タワー地下駐車場(駐車可能台数150台)
【料金】30分300円
混雑状況は?交通規制、渋滞は?
追儺式当日は3,000人以上が訪れますのでとっても混み合います!
当日は交通規制の予定はありませんが、駐車場を探し求める方々や会場まで歩く方々で車道・歩道ともに渋滞する可能性が・・・><
時間に余裕をもって移動したほうが良さそうです!
そして、混雑状況について!
当日は11:00過ぎから混雑しますよ~!
豆まきのために場所取りをしたい方は、少なくとも1時間前の10:00頃から待機されると良いと思います(^^)
見どころ☆今年のゲスト芸能人は誰?
見どころ1☆豆まき・芸能人は?
この投稿をInstagramで見る
豆まきは一番の見どころです!
「鬼は~外!福は~内!」の掛け声と共に豆があちこちから撒かれます♪
すべての豆まきで使われる豆の総量はなんと1トン!ものすごい量ですよね!
そして、こちらのお寺ならではなのが、豆の他にも色々な物が撒かれるところ!
お餅や袋菓子、キャンディ、ポケットティシュやカイロ、手袋、靴下、といった様々なものが・・・☆
その他、お食事券やホテルの宿泊券が当たることも・・・☆
素敵な豆まきです!(笑)
そんな豆まき、一体どんな芸能人の方が撒いてくれるのか!?
気になりますよね!
今年参加する芸能人は・・・
当日発表されます(笑)
当日まで楽しみにしておきましょう♪
参考までに昨年(2019年)のゲストは、
相撲界から、阿武松親方
俳優では、岡田茉莉子さん、中村玉緒さん、岡まゆみさん、川野太郎さん、杉浦太陽さん
歌手の平原綾香さん
など数々の著名人が参加されました!(^^)
昨年2019年はラグビーワールドカップで盛り上がりましたので、もしかしたらラグビー関係の方々が参加されるかもしれませんね!
さらにもう一つ気になるのが、豆まきで福豆などをゲットするためにはどこの位置が良いのか?
それは、特設舞台の正面から少しずらした左右の位置!
あとは、あまり前に行ってしまうと近すぎて福豆が受け取れなかったり、芸能人の方のお顔が見えなかったりしますので注意しましょう!
見どころ2☆鬼問答
次の見どころは、「鬼問答」!
こちらは「増上寺僧侶と園児」対「鬼」で行われます。
幼稚園児の子たちが一生懸命鬼に向かって豆まきをするんです!
残念ながら写真はありませんが、生で見るととってもかわいらしい姿で応援したくなりますよ~(^^)
見どころ3☆お練り行列
この投稿をInstagramで見る
そして、お練り行列では、裃(かみしも)姿の年男年女の方々や、手作りの色鮮やかな裃姿の可愛いらしい幼稚園児たちが登場します。
また、犬の狆(ちん)たちも、素敵な衣装に身を包んで境内に色を添えます。
犬?なぜ?と疑問に思いますよね!
増上寺は冒頭で説明させていただいた通り徳川家所縁のお寺。
徳川家といえば、5代将軍徳川綱吉による「生類憐みの令」があったこと、覚えていらっしゃいますか?(^^)
生類憐みの令により、犬を大切にしたことで有名ですね!
そのことから綱吉は「犬将軍」とも呼ばれていました!
中でも特に寵愛していた犬種が「狆(ちん)」といわれています!
寵愛していた犬種、ということで増上寺の追儺式では狆が人間たちと一緒に練り歩きをするんです。
実際に見るととってもかわいくてキュートですよ♪
屋台は?会場内のトイレは?
追儺式の際に食べ物屋台が出ていたら嬉しいですよね♪
増上寺では初詣の際は出ていますが、追儺式の際はありません><
屋台はありませんが、敷地内には「お休み処 芝縁(しえん)」というお茶屋さんがあります。
出典;増上寺
あたたかいものが欲しくなったらぜひここでいただきましょう♪
あとは、会場に行った際に気になるのがトイレ><
残念ながら、敷地地図には載っていません。
おそらく建物内にはありますが、来客数が多いため混むこと間違いなし・・・。
余裕をもってトイレへ向かうようにしましょう!
または、少し歩いて芝公園のトイレを使用すると良いと思います(^^)
出典;東京都公園協会
寒さの対策!おすすめ対策法!
場所取りをするためには早めに会場入りしなければなりません!
芸能人による豆まきは12:30~となっており、まだ日が高い時間帯ですが寒さはあります!
十分に防寒していきましょう!
マフラーや手袋で防寒することはもちろんのこと、カイロも必需品です!
貼るカイロ・貼らないカイロにプラスして、足元カイロもおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
あとはさらにインナーで防寒対策も!
ユニクロのヒートテックはとっても優秀です☆
この投稿をInstagramで見る
絶対行きたい!観光スポット☆
東京は遊べる場所がたくさん!
おすすめの観光スポット情報はこちら!
東京タワー
赤く輝く定番の観光スポット♪
ワンピースタワーもあり、アニメファンにはたまらない!
出典;じゃらんネット
【住所】東京都港区芝公園4-2-8
【電話番号】03-3433-5111
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】年中無休
【料金】(メインデッキ)高校生以上1,200円、小中学生700円、4歳以上500円
公式ページはこちら!
【交通アクセス】増上寺から徒歩4分
キッザニア東京
お子様連れにおすすめ!
色々な職業体験ができ、子供も大喜び!
出典;じゃらんネット
【住所】東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 ノースポート3階
【電話番号】03-3536-2100
【営業時間】第一部9:00~15:00、第二部16:00~21:00
【定休日】なし
【料金】曜日や時間帯によるため、詳細は公式ページをご覧ください。
【車で行く場合】増上寺から車で19分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から御成門駅まで徒歩9分
御成門駅から三田線「各停 西高島平行」乗車~「日比谷駅」で下車
日比谷駅から「有楽町駅」まで徒歩2分~有楽町駅から有楽町線「各停 新木場行」乗車
「豊洲駅」で下車後徒歩6分
サンシャイン水族館
東京都内でも有名な水族館!
子供だけでなく大人も楽しめる施設♪
出典;サンシャイン水族館
【住所】東京都豊島区東池袋3-1
【電話番号】03-3989-3466
【営業時間】10:00~18:00(時期による)
【定休日】年中無休
【料金】高校生以上2,200円、小中学生1,200円、4歳以上700円
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で19分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から浜松町駅まで徒歩13分
浜松町駅から山手線「各停 東京・上野方面(内回り)」乗車~「池袋駅」で下車後徒歩13分
スパ・ラクーア
東京都内の大きなスパ施設!
ゆったりと過ごせます♪
出典;じゃらんネット
【住所】東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ LaQua5~9F
【電話番号】03-5800-9999
【営業時間】11:00~翌朝9:00
【定休日】なし
【料金】大人2,900円、6~17歳2,090円
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で19分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から御成門駅まで徒歩9分
御成門駅から三田線「各停 西高島平行」乗車~「春日駅」で下車後徒歩3分
ルミネ the よしもと
名前を聞いたことがある方も多いはず!
生でお笑い芸人を見られるチャンス☆
出典;ルミネ the よしもと
【住所】東京都新宿区新宿3-38-2 新宿ルミネ2 7階 MAP
【電話番号】03-3348-5211(ルミネ新宿)
【営業時間】11:00~21:30
【定休日】年中無休
【料金】各公演による
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で21分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から浜松町駅まで徒歩13分
浜松町駅から山手線「各停 渋谷・新宿方面(外回り)」乗車~「新宿駅」で下車後徒歩2分
東京グルメ・おすすめのお土産
東京ならではのグルメやお土産情報を集めました♪
鮓 村瀬
一番の江戸前寿司!
絶品を味わいたいならここ!
出典;食べログ
【住所】東京都港区西麻布1丁目2-3
【電話番号】03-3479-5240
【営業時間】18:00~23:00
【定休日】月曜日
【車で行く場合】増上寺から車で9分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から「神谷町駅」まで徒歩13分
神谷町駅から日比谷線「各停 中目黒行」乗車~「六本木駅」で下車後徒歩5分
もうやんカレー
ちまたで有名なカレー屋さん!
一度食べるとやみつきになるとか☆
もうやんカレー しんばし
出典;もうやんカレー
【住所】東京都港区新橋2-15-12 KLセントラルビルB1
【電話番号】03-6205-4288
【営業時間】11:30~15:00、18:00~23:30
【定休日】日曜日定休
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で19分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から「大門駅」まで徒歩9分
大門駅から浅草線「通勤特急 京成佐倉行」乗車~「新橋駅」で下車後徒歩6分
蒙古タンメン中本
コンビニでも売られている超有名辛口ラーメン!
本店で最高の味を楽しんでください!
蒙古タンメン中本 上板橋本店
出典;蒙古タンメン 中本
【住所】東京都板橋区常盤台4-33-3 浅香ビル201
【電話番号】03-5398-1233
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】なし
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で29分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から「浜松町駅」まで徒歩13分
浜松町駅から山手線「各停 東京・上野方面(内回り)」乗車~「池袋駅」で下車
池袋駅から東武東上線「各停 成増行」乗車~「上板橋駅」で下車後徒歩2分
お土産☆PABLOのチーズタルト
東京土産で有名なタルト☆
男女問わず人気です!
焼きたてチーズタルト専門店PABLO 新宿店
この投稿をInstagramで見る
【住所】東京都新宿区西新宿1-1-2新宿メトロ食堂街2階
【電話番号】03-5381-0826
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】不定休
【車で行く場合】増上寺から車で6分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から「大門駅」まで徒歩9分
大門駅から浅草線「通勤特急 京成成田行」乗車~「新橋駅」下車後徒歩3分
お土産☆とらやの羊羹
昔から人気のとらやの羊羹!
世代を超え、もらったら嬉しいお土産☆
とらや 東京ミッドタウン店
出典;とらや
【住所】東京都港区赤坂9-7-4 D-B117 東京ミッドタウン ガレリア地下1階
【電話番号】03-5413-3541
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】元旦
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で9分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から「赤羽橋駅」まで徒歩9分
赤羽橋駅から大江戸線「各停 六本木・都庁前方面」乗車~「六本木駅」で下車後徒歩6分
まとめてお土産を買いたい方は・・・
いろいろまわるのは大変!
一箇所でお土産を買っちゃいたい♪という方におすすめなショッピングモール!
アクアシティお台場
出典;じゃらんネット
【住所】東京都港区台場1-7-1
【電話番号】03-3599-4700
【営業時間】11:00~21:00(店舗による)
【定休日】なし
公式ページはこちら!
【車で行く場合】増上寺から車で16分
【公共交通機関で行く場合】
増上寺から「大門駅」まで徒歩9分
大門駅から浅草線「エアポート快特 成田空港行」乗車~「新橋駅」で下車
新橋駅からゆりかもめ「各停 豊洲行」乗車~「台場駅」で下車後徒歩3分
おすすめの宿泊施設☆
ゆっくり観光したい!という方へおすすめの宿泊施設はこちら☆
ザ・プリンス パークタワー東京
増上寺から一番近い!
東京タワーの見える客室、夜景の綺麗なレストランが女性人気!
【住所】東京都港区芝公園4-8-1
【電話番号】03-5400-1111
公式ページはこちら!
【交通アクセス】増上寺から徒歩7分
三井ガーデンホテル汐留イタリア街
リニューアルしたての綺麗なホテル☆
宿泊者専用の大浴場でゆったりと過ごせます♪
【住所】港区東新橋2-14-24
【電話番号】03-3431-1131
公式ページはこちら!
【交通アクセス】増上寺から徒歩14分
三交インGrande東京浜松町
口コミがとっても良い!
女性に嬉しいアメニティー充実のホテル♪
【住所】東京都港区浜松町2丁目7-18
【電話番号】03-6435-9537
公式ページはこちら!
【交通アクセス】増上寺から徒歩12分
まとめ
今回は増上寺の豆まき「追儺式」と周辺観光スポットについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
無病息災を祈った後は、いろいろな美味しいものを食べて、観光スポットへ行って充実した一年を過ごしたいですね(^^)☆
【こちらの記事もどうぞ!】
西東京市民まつり2019の日程と駐車場/交通規制は?
八王子いちょう祭り2019の日程と駐車場/交通規制は?
浅草寺節分会2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!
日枝神社節分祭2020芸能人ゲストや豆まきの時間は?混雑状況や駐車場も確認!
池上本門寺節分2020ゲスト芸能人や豆まきの時間は誰?混雑状況や駐車場も確認!
上野恩賜公園|花見2020場所取りや桜の見ごろ,ライトアップの時間は?混雑状況や屋台,駐車場も!