wacciというグループをご存知ですか?
そう!あのテレビ東京系列にて放送中の人気ドラマ「ハル〜総合商社の女〜」の主題歌を担当し、さらに自身2度目となる47都道府県ワンマンツアーを開催中の今注目が集まる日本のポップロックバンドです。
今回はそんなwacciのメンバープロフィールをご紹介し、経歴や年齢は?バンド名の読み方や由来とは?オススメや人気曲とはどれか、アルバムは?という、気になる情報を調査してみました♩
Contents
wacciについて
wacciとは?
まず最初に「wacci」とはどんなバンドかをご説明いたしましょう♩
wacciは、聞く人全ての「暮らし」の中にそっと入り込んでいけるようなPopsを作るべく、結成したバンドなのです。メンバー全員がそれぞれ別々のバンドでの音楽活動や就職などを経験した後、20代後半で結成されているのです。
バンド名は「わたしたち」という意味を込めて、ギター担当の村中慧慈さんが提案したものだそうで、「wacci」のイントネーションは先頭にアクセントを置いたものと間違えられやすいのですが、正式には抑揚をつけない平坦な読み方です。
ちなみに「wacci」は「ワッチ」と読みます。
経歴は?
つづいては、「wacci」の経歴を年代別に簡単にご説明いたしましょう♩
2009年
橋口洋平さん、小野裕基さん、横山祐介さんでまず「橋口バンド」を結成し、ライブを行いました。その後、サポートとして因幡始さんと村中慧慈さんが加わり、正式に5人組バンドとして活動を開始☆
そして12月4日、初めてのライブ出演を行いました。ちなみに結成日はこの日なのだそうです。
2010年
4月16日にインディーズ1stミニアルバム「ありがとう」をリリース☆
当初はライブ会場などでの限定販売でしたが、同年9月8日にCDショップなどで全国販売されたそうです。
そして、6月27日に初の自主企画ライブ「君とシェア」を渋谷のO-nestで開催しました。
2012年
3月17日〜25日までの1週間で「春のwacci前線ツアー」を全国の6都市で開催しました。
さらに、翌月の4月2日にはFMヨコハマにてレギュラーの生放送番組「YOKOHAMA RADIO APARTMENT wacciのドア開いてます!」がスタート☆
5月16日には映画「スープ〜生まれ変わりの物語〜」の主題歌「会いにいくよ」が配信開始し、7月19日〜8月22日には「夏のwacciが“会いにいくよ”ツアー」を全国9都市で開催されました。
※7月28日になんと!1万8千人を動員したイベント「HIGHER GROUND 2012〜FINAL〜」にも出演。
他にも、2012年には「SAKAE SP−RING」「MINAMI WHEEL」「TREASURE05X」など、全国各地のライブイベントに積極的に参加したそうです。
11月7日には1stミニアルバム「ウィークリー・ウィークデイ」を発売し、エピックレコードジャパンよりメジャデビュー☆
リード曲の「Weakly Weekday」は、TBS系生活情報番組の「はなまるマーケット」の10月クールのエンディングテーマに使用されたそうです。
2013年
4月14日にワンマンライブ「wacci presents 君とシェア〜春爛漫!ワンマンライブでヨイヨイヨイ!〜」を渋谷のO-nestで開催☆
またNHK BSプレミアム「七人のコント侍」のエンディングテーマ「まっぴら!」と、DANCE &MUSIC 熱血学園ドラマ「押忍‼︎ふんどし部!」の主題歌「誰ニモマケズ」が配信開始されました。
7月24日には1stシングル「夏休み/誰ニモマケズ」(両A面)をリリースし、その中の「夏休み」はNHK BSプレミアムのドラマ「ダブルトーン〜2人のユミ〜」の主題歌にもなりました。
さらに10月23日には「ハウス食品のシチュー」CMソング、「君とシチューを食べよう」が配信されました。
2014年
3月5日に2ndシングル「東京」をリリースし、この曲はTBS系ドラマの月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」の主題歌ともなりました。また、カップリングの「同じ空の下」はDANCE &MUSIC 熱血学園ドラマ「押忍‼︎ふんどし部!シーズン2〜南海怒濤篇」の主題歌となり、3曲の収録曲全てすべてにタイアップがついていました。
3月8日にはアーバンドック ららぽーと豊洲にて「東京」の発売記念ライブを行なったのですが、新曲のタイトルにちなみ、東京23区のご当地キャラ18体も登場するイベントとなったそうです。
その翌月の4月20日〜5月6日には初のワンマンツアー「あっち、こっち、そっち、わっちツアー2014春〜ワンマンツアーでこんばんわっち!〜」を6都市6公演で開催し、ファイナルは渋谷TSUTAYA O-EASTで行いました。
9月3日には3rdシングル「リスタート」をリリースし、TBS系火曜ドラマ「東京スカーレット〜警視庁NS係」のオープニングテーマとなり、第5話ではメンバーの橋口洋平さんと横山祐介さんがエキストラとして出演されました。
12月3日には4thシングル「キラメキ」をリリースし、人気テレビアニメ「四月は君の嘘」のエンディングテーマに起用されました。
2015年
8月5日に5thシングル「大丈夫」をリリースし、TBS系木曜ドラマ「37.5℃の涙」に主題歌になりました。
そしてこの曲はiTunesのトップソング10位にランクインし、wacciのYouTubeチャンネルで公開されたミュージックビデオは500万回再生を突破するなどのヒットを記録しました。
12月22日にはNTTドコモとの企画「wacciがドコでモいくから、ダイジョー部with docomo」が開始し、何かに頑張っている人を歌で応援するため、wacciメンバーが日本全国どこでも駆けつけ、その模様を特設サイトにて公開されました。
2016年
4月1日にwacciメンバー全員が出演した映画「あやしい彼女」が公開☆
8月3日には6thシングル「歩み」をリリースし、それがテレビ東京系ドラマ24「侠飯〜おとこめし〜」の主題歌になりました。さらに7日には国営ひたち海浜公園にて開催された大型イベント「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2016」に初出演します。
そして、12月30日に幕張メッセ国際展示場で開催された大型イベント「COUNTDOWN JAPAN 16/17」に初出演しました。
2017年
1月21日に書き下ろしの新曲「スマイル」が起用されたジャストシステムの通信教育教材「スマイルゼミ」のCMが放映開始☆
さらに5月24日には7thシングル「Ah!Oh!」をリリースし、NHK BSプレミアムドラマ「この世にたやすい仕事はない」の主題歌に起用されました。
8月16日には2ndフルアルバム「感情百景」をリリースし、これがオリコンデイリーランキングでは5位、オリコンウィークリーランキングでは自己最高となる17位を記録したのだそう。
2018年
2月23日に日本テレビ系のワイドショー番組「スッキリ」に出演し、平昌五輪で金メダルを獲得したスピードスケート選手の高木美帆選手が勝負曲として聴いていたという「宝物」を生演奏しました。
8月22日には4カ月連続配信シングルリリースの第2弾となる「別の人の彼女になったよ」が配信開始☆
この曲が音楽番組「関ジャム 完全燃SHOW」での紹介などによって、リリース翌年にLINE MUSICで1位になったり、YouTubeでの動画再生回数が1000万回を超えるなどのロングヒットを記録しました。
さらに11月17日〜2019年4月6日には自身最大規模、そして初の47都道府県ワンマンツアー「wacci 47都道府県ツアー〜群青リフレイン〜」を49会場51公演で開催☆
ファイナルは自身最大規模の神奈川県民ホールの大ホールにて開催されました。
2019年
5月1日に、2014年からライブで演奏してきた楽曲「結」が配信開始し、7月3日には初の47都道府県ツアーのファイナルで演奏した楽曲「Buddy」が配信開始されました。
7月25日〜27日は「wacci 1府1県ツアー〜静岡・京都リフレイン〜」を静岡と京都で開催。これは4月まで開催していた47都道府県ツアーの中でメンバーの村中慧慈さんがインフルエンザによって欠席した2府県で、5人揃ってのライブを届けたいという思いから実現したのだという。
8月8日には無料のサポーターズクラブとして開設された「wacci荘」が、有料のオフィシャルファンクラブ「wacci荘」にリニューアルオープンしました。
10月19日〜2020年7月16日には半年ぶり、そして自身2度目となる47都道府県ワンマンツアー「wacci 47都道府県ツアー 2019・20〜Empathy」を開催予定だそうです。
今回は10月〜11月の「Acoustic Tour」、12月〜4月の「Live House Tour」、5月〜7月の「Hall Tour」の3部構成に加えて、11月29日には「チャンネルNECO presents 10th Anniversary Special LIVE」と銘打って、横浜関内ホールにて開催予定なのだという。
【47都道府県ツアーチケット情報】
12月からスタートするライブハウスツアーですが、SOLD OUT会場が出ております。
只今立ち見チケットを追加販売中!
▼詳しくはこちらhttps://t.co/ZfAtOEYAm9#wacci #wacci47都道府県ツアー #Empathy— wacci (@wacci_jp) November 17, 2019
11月13日には8thシングル「Baton」をリリースし、テレビ東京系ドラマ「ハル〜総合商社の女〜」の主題歌に起用☆
ららぽーと豊洲でのリリースイベントにお越し頂いたみなさん、ありがとうございました!
晴天、夕暮れのなか、特別編成でのライブでした!
ニューリリース「Baton」よろしく!https://t.co/BTFqZCz1re#wacci #Baton #Empathy pic.twitter.com/IuURyHxELw— wacci (@wacci_jp) November 17, 2019
そして、12月4日には4thアルバム「Empathy」をリリース予定で、発売日はwacciの結成10周年記念日です。
本日より12/4リリースアルバム「Empathy」のiTunesプリオーダー(予約注文)がスタート!
ご予約いただくとリリース日にいち早くアルバム全楽曲をお楽しみいただけます。
是非チェックしてください!▼ご予約はこちらからhttps://t.co/y8ZTTX3s1y#wacci #Empathy
— wacci (@wacci_jp) November 20, 2019
メンバープロフィール
数々のライブ経験を経て、数多のヒット曲を世に送り出し、輝かしい経歴を持って今ツアーを頑張っているwacciのメンバーをご紹介しましょう♩
橋口洋平さん
wacciのボーカル&ギター担当の橋口洋平さん。
ほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を手掛けている。また藤木直人さんの「TAXI」や中谷優心さんの「若葉ラバー」など、他アーティストへの楽曲提供も行っているのだそうです。
名前:橋口洋平(はしぐち ようへい)
生年月日:1983年12月14日(35歳)※2019年11月現在
出身地:東京都青梅市
血液型:B型
学歴:立教大学社会学部出身
好きなもの:ドラえもん(様々な角度のドラえもんの絵を描くことを特技としている)
楽曲:アコースティックギター。ブルースハープを演奏することがある。
備考:wacci公式キャラクターである「ワチ公」のモデル。
メガネをかけていますが、レンズの入ってない伊達眼鏡だそう。
2度の脱サラを経験し、wacci結成前は「cocorotron(ココロトロン)」というグループで活動し、現在に至る。
村中慧慈さん
※写真左の男性が村中慧慈さんです。
wacciのギター担当の村中慧慈さん。
一部の楽曲で作詞・作曲を手掛けている。風貌がお笑い芸人のパンサーの菅良太郎さんに似ており、バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」の企画で替え玉を務めたことがあるのだそう。
名前:村中慧慈(むらなか けいじ)
生年月日:1982年12月13日(36歳)※2019年11月現在
出身地:東京都江東区
血液型:B型
楽曲:エレキギター
憧れの人:ジャッキー・チェン
備考:過去にラーメン屋の店長を経験しているそうです。
因幡始さん
wacciのキーボード担当の因幡始さん。
メンバーの小野裕基さんは大学のジャズ研究会というサークルの後輩で、いくつかのバンドをともに結成していたそうです。
名前:因幡始(いなば はじめ)
生年月日:1982年5月18日(37歳)※2019年11月現在
出身地:栃木県足利市
血液型:B型
楽曲:キーボード
趣味:プロレス観戦
好きな食べ物:寿司(寿司全般好きだが、特にエンガワが好き。自身のインスタグラムにエンガワの写真をよくあげている)
小野裕基さん
wacciのベース担当であり、wacciのリーダーを務める小野裕基さん。
バンジョー、バイオリンやチェロなどの楽器を演奏することもあるそうです。
名前:小野裕基(おの ゆうき)
生年月日:1984年6月15日(35歳)※2019年11月現在
出身地:埼玉県所沢市
血液型:A型
楽器:ベース。バンジョー、バイオリンやチェロなどの楽器を演奏することもある。
趣味:粘土を用いたクレイアニメの製作(wacciのYouTubeチャンネル等にその映像が使用されている)
ペット:「パコ」という名前のハリネズミ
横山祐介さん
wacciのドラムス担当の横山祐介さん。
過去にシステムエンジニアとして働いていた経験を活かし、wacciのホームページやFacebookの管理、動画の編集などを担当しています。
名前:横山祐介(よこやま ゆうすけ)
生年月日:1984年8月10日(35歳)※2019年11月現在
出身地:神奈川県横浜市
血液型:O型
楽器:ドラムス
学歴:慶應義塾大学大学院出身
趣味:エキストラ出演
好きな食べ物:カレー(wacciのカレー部長を名乗るほどカレーが好きで、2013年夏のツアーでは18公演で22食のカレーを食べた)
備考:ドラマ「あまちゃん」好きが高じてプライベートでエキストラ出演し、「東京」が主題歌となったドラマ「隠蔽捜査」の第6話にプライベートで再びエキストラ出演するなど、エキストラ出演を趣味として公言しているのだそうです。
その後、自身の楽曲が主題歌となったドラマに出演することが恒例となり、「リスタート」が主題歌となったドラマ「東京スカーレット〜警視庁NS係」では橋口洋平さんとともに正式なオファーがあって第5話にエキストラ出演、「大丈夫」が主題歌となったドラマ「37.5℃の涙」では初めて「坂本」という役名付きのエキストラとして出演、「歩み」が主題歌となったドラマ「侠飯〜おとこめし〜」では「鮫島」という役でエキストラ出演されたそうです。
おすすめや人気曲、アルバムも調査!
では、そんな豪華なメンバーが作った数多くの曲の中から人気でおすすめな曲とアルバムをご紹介しましょう♩
人気でおすすめな曲
まずはこの曲!「別の人の彼女になったよ」☆
この曲は“好き”と“幸せ”は必ずしもイコールではなくて、でも両方とても大切で。
忘れられない恋愛よりも、自分のための恋愛を選んだ人の少しだけ後ろを振り返る歌だそうで、
wacci初の、女性目線で描いた曲です。
つづいてはこちら☆「Baton」
この曲はテレビ東京系ドラマ「ハル〜総合商社の女〜」の主題歌として起用されています。
親から自分へ、自分からまた更に大切な存在へと、受け継がれていく歌だそうで、
この「Baton」がドラマと皆さんの日常を繋ぐ一曲になってくれたら嬉しいという願いがこもっているのだという。
最後にこの曲!「結」☆
暖かな春の訪れと共に新しいスタートを切る男女2人の強い決心や愛のぬくもりを歌う壮大なバラードとなっているそうで、
wacciが贈る令和初のウェディングソングです。まさにこの11月にぴったりな曲ですね^^
アルバム
次は人気でおすすめなベストアルバムをご紹介しましょう♩
まずはこのアルバム!「Baton」☆
ただいまOAしているのは11/13(水)にリリースした「Baton」に収録されている「別の人の彼女になったよ~Piano ver.~」。https://t.co/NM4bdLdnYC#wacci #Baton #別の人の彼女になったよ #ベツカノ #ワチドア
— wacci (@wacci_jp) November 18, 2019
これは2019年11月13日にリリースしたばかりで、上記でご紹介した「Baton」という曲も収録されています。
つづいてはこちら☆「群青リフレイン」
※写真左が通常盤、写真右が初回生産限定版BのCDの絵となっているそうです。
このアルバムには上記でご紹介した曲「別の人の彼女になったよ」が収録されており、初回生産限定盤では「群青ドキュメンタリー」というものが収録されたDVDもついてくるのだそうです。
最後は「感情百景」☆
こちらのアルバムには経歴のところでご紹介した「Ah!Oh!」や「宝物」などが収録されているそうです。
まとめ
さて、これまでwacciについて、人気でおすすめな曲やアルバムとともにご紹介し、そのメンバーや曲の魅力をたっぷりとお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?^^
この記事を読んでwacciが気になる!好きになったというそこのあなた!
ぜひ、現在開催されているワンマンツアーに参加してみたり、wacciの数多くの曲を一度聴いてみてください♩
ご紹介した曲以外にもたくさん素敵な曲がありますよ^^
wacciの今後の活躍に期待しましょう♩