「鹿嶋」といえば言わずと知れたJ1サッカーチーム「鹿島アントラーズ」の本拠地であることが有名ですよね!
今回はこちらの鹿嶋で毎年行われている鹿嶋まつりについて記事をまとめました♪
Contents
鹿嶋まつりとは?
茨城県鹿嶋市で毎年10月に行われているお祭りで今年で第29回目を迎えます。
昨年はわずか2日間の開催でなんと約16万人の来場者があったようです!
会場であるカシマサッカースタジアムの周りにはたくさんのテントが並び、オリジナルブースやイベントが盛りだくさん(^^)
開催情報
今年の開催情報詳細
【開催場所】茨城県 県立カシマサッカースタジアム周辺
【問い合わせ先】鹿嶋まつり実行委員会事務局(鹿嶋市商工観光課内)
【電話番号】0299-82-2911
※雨天の場合は、スケジュールを一部変更して実施。
開催スケジュール
【1日目】10月26日(土)メインステージ
・鹿島中学校吹奏楽部の演奏
・オープニング
・キャラクターショー
・伝統文化の紹介
・ちびっこのど自慢
・鹿嶋王選手権
・な~んでもウェル
・かしま未来り~なライブ
【2日目】10月27日(日)メインステージ
・三鹿こども芸座連お囃子
・よさこいフェスタ
・オリンピックPR 五輪音頭&鹿嶋市民音頭
・鹿島アントラーズトークショー
・ダンスフェスタ ㏌ KASHIMA
・フィナーレ
【両日開催のイベント】スタジアム周辺
・こどもお仕事体験かしまちワーク
・エコ事業
・アースフェスタ2019
・カーフェスティバル
・スポーツチャレンジコーナー
・かしまフェア(模擬店・物産展)
・フリーマーケット
・ハロウィンイベント
(1日目は14:30頃~2日目は14:50~頃から仮装パレードがあります☆)
交通アクセス詳細
駐車場が用意されているため車で行くことも可能ですし、目の前にはカシマサッカースタジアム駅がありますので、どの方法で行くにしてもとってもアクセスが良いんです☆
【車で行く場合】
東関東道潮来ICから車で15分
【公共交通機関で行く場合】
カシマサッカースタジアム駅から徒歩5分
【駐車場情報】あり
会場のすぐそばに1500台収容可能な無料駐車場が用意されています!
大きな駐車場ですので車で行っても安心ですね♪
見どころ
とにかくイベントが盛りだくさんの鹿嶋まつり。
こちらの動画をご覧ください☆
見どころがたくさんで困っちゃうくらいです!(笑)
なかでも、サッカーファンにはたまらない鹿島アントラーズの選手のトークショーは人気です☆
昨日の鹿嶋まつりでは、恒例のトークショーに沖選手、山口選手が参加。#kashima #antlers
2人ともハロウィンということで、帽子をかぶって登場しました。
昨日の鹿嶋まつりの様子は、アントラーズモバイルで!:https://t.co/rYBqpszNu7 pic.twitter.com/rllRrDMuQQ
— 鹿島アントラーズ 公式 (@atlrs_official) October 28, 2018
普段見られない選手たちの意外な一面が見られますよ~!
その他、来年のオリンピックに向けたPRイベントも予定されています。
来年のオリンピックの際に、カシマサッカースタジアムでサッカーの試合を行われるということもあり、気合たっぷりとのこと♪
そして、お子様と一緒に行かれる方に特におすすめなのが、昨年のお祭りからはじまったハロウィン仮装パレード!
(ツイッター写真2枚目に注目☆)
【 第29回鹿嶋まつり 開催!! 】
毎年恒例の秋の一大イベント【 鹿嶋まつり 】が今年も開催!!
イベント詳細などについては、市ホームページからご確認ください↓↓https://t.co/N26xBUsR8u#鹿嶋 #鹿嶋市 #祭 #茨城 #お祭り #カシスタ pic.twitter.com/XBQxyVyvsT— 茨城県鹿嶋市(公式) (@kashima_city) October 4, 2019
小さなお子様たちがかわいい衣装を着て、特設ブース内でハロウィンメイクを施してパレードに参加します♪
どんな屋台があるの?
食べ物の屋台がたくさん☆
約50店舗の屋台が出ていて、どこも大盛況!!!
昨年は爆発的ヒットしたチーズハットグが出店されていたようです☆
鹿嶋ビールというご当地ビールもあります!
さらに、ご当地名物の鹿嶋だこやしらす丼などもありますよ~><☆
先日の #鹿嶋まつり 。会場の #カシマスタジアム 。美味しい食べ物がたくさんと評判❗
この日は鹿島灘のしらす丼と鹿島だこをいただきました。。美味しすぎ〜😭お肉もたくさんあったので食べたかった💦
商工会のお母さんたち、メチャ元気でした。リクエストにお応えして撮影w pic.twitter.com/cGqtiOXXY4
— wata@いばらき観光マイスター (@wata_ibamemo) November 1, 2018
体験型ブースも!
食べ物の屋台もさることながら、体験型ブースもたくさんあります!
たとえばスイーツデコレーション!
カラフルなかわいいデコレーション、インスタ映え間違いなしです☆(^^)
その他にもお子様向けの職業体験「かしまちワーク」など、お子様連れの方にも嬉しいブースがたくさん!
ご当地グルメとお土産
ご当地グルメやお土産についても紹介します♪
ご当地グルメ!
出典;鹿嶋市観光情報公式サイト
鹿嶋市は鹿島灘で良質な海産物がとれるため、美味しい海産物がたくさん!
たとえば鹿嶋だこやハマグリ、鹿島灘の海水をふんだんにかけて育てられた汐菜キャベツなどが有名です☆
その他、なまず料理もあるそうです☆
鹿島まつりでは特産品のコーナーもあるのでぜひ味わってみてください♪
お土産なら・・・
まずは鹿島アントラーズ本拠地ならではのお土産を買いたいなら・・・。
鹿島アントラーズサブレがおすすめです!
お祭り会場内で鹿島アントラーズのグッズ販売をしていますので、こちらも購入できます!
出典;鹿嶋市観光情報公式サイト
それ以外の鹿嶋特産品をつかったお土産ならこちら・・・☆
地元鹿島の材料と茨城県産のものにこだわった菓子が販売されています!
カフェスペースがあり、ゆったり過ごしながらお土産を選べますよ~☆
出典;鹿島菓匠丸三老舗
【住所】〒314-0032 茨城県鹿嶋市宮下2-9-6
【電話番号】0299-82-1727
【営業時間】9:00~19:00
【休業日】年中無休
公式ページはこちら!
【車で行く場合】鹿島サッカースタジアムから車で7分
観光スポット☆
鹿嶋市近郊の観光や遊びのスポットを紹介します!
観光ならここ!
「息栖神社」「香取神社」と共に東国三神社に数えられる古社で、皇紀元年の創建。
関東屈指のパワースポットとして有名ですのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
出典;じゃらんネット
【住所】〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
【車で行く場合】鹿島サッカースタジアムから車で10分
【公共交通機関で行く場合】鹿島神宮駅から徒歩13分
気軽に釣りをできてお子様連れで訪れる方が多いようです☆
出典;鹿島港魚釣園
【住所】〒314-0013 茨城県鹿嶋市新浜地先
【電話番号】0299-82-1125
【営業時間】7:00~19:00(11月~翌4月は8:00~17:00)
【休業日】毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【料金】大人200円、小中学生100円、その他貸し釣り竿代エサ代別途
【駐車場】あり(無料)
公式ページはこちら!
【アクセス】鹿島サッカースタジアムから車で16分
紅葉スポット☆
ちょうど10月下旬ですので、おすすめの紅葉スポットがあります☆
10月中旬頃から徐々に色づく紅葉が美しいです!
筑波山
ケーブルカーとロープウェイがあり、お好みの方法で頂上へ向かいながら木々の紅葉を見られます!
出典;筑波山ケーブルカー・筑波山ロープウェイ
ケーブルカー乗り場
【住所】〒 300-4352 茨城県つくば市筑波1番地
【営業時間】9:20~17:20(月により変動)
【往復料金】大人1,070円、子供540円
ロープウェイ乗り場
【住所】〒 300-4352 茨城県つくば市筑波1番地
【営業時間】9:20~17:00(月により変動)
【往復料金】大人1,120円、子供560円
【アクセス】鹿島サッカースタジアムから車で1時間44分
宿泊情報
安定のルートイングループ!無料朝食バイキング付!
出典;ホテルルートイン鹿嶋
【住所】〒314-0022 茨城県鹿嶋市長栖2275-1
【電話番号】0299-90-7511
公式ページはこちら!
【車で行く場合】鹿島サッカースタジアムから車またはタクシーで14分
【公共交通機関で行く場合】
鹿島駅から鹿島市コミュニティバス中央線「高松緑地公園行」乗車~「鹿島神宮駅」で下車
鹿島神宮駅から「銚子駅行」バス乗車~「木滝」で下車~徒歩16分
宿泊された方の満足度が高くて評判!無料朝食つき!
【住所】〒314-0141 茨城県神栖市居切1270番11
【電話番号】0299-88-9000
【駐車場】あり(無料)
公式ページはこちら!
【車で行く場合】鹿島サッカースタジアムから車で16分
【公共交通機関で行く場合】
鹿島駅から鹿島市コミュニティバス中央線「高松緑地公園行」乗車~「鹿島神宮駅」で下車
鹿島神宮駅からタクシーで12分
2019年5月に館内一部リニューアル!広くて綺麗!
出典;コンフォートイン鹿嶋
【住所】〒314-0135 茨城県神栖市堀割2丁目1−23
【電話番号】0299-92-1100
【駐車場】あり(無料)
公式ページはこちら!
【車で行く場合】鹿島サッカースタジアムから車で16分
【公共交通機関で行く場合】
鹿島駅から鹿島市コミュニティバス中央線「高松緑地公園行」乗車~「鹿島神宮駅」で下車
鹿島神宮駅からタクシーで12分
以上、今回は鹿嶋まつりについて調査しました♪
鹿島灘の海産物などの美味しいものもたくさんあるので、イベントだけでなくいろいろな楽しみを見つけてみてください(^^)
【こちらの記事もどうぞ!】
岩井将門まつり2019の日程と駐車場/交通規制は?
佐倉の秋祭り2019の日程と駐車場/交通規制は?
佐原の大祭秋祭り2019の日程と駐車場/交通規制は?
成田山新勝寺節分会2020豆まきの時間やゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場も確認!